見出し画像

第二回 隠者の面白デッキ[バグ丸コンプレックス]


皆さんどうもこんにちは。隠者です。
第一回を出したときにも思ったのですが、自分で面白デッキと言っていて少しイタイなと思っています。
今回は初めての動画投稿で使った[バグ丸くんコントロール]を紹介していきます。

制作の理由

今回の新弾でこんなカードが収録されました。

ちょっと可愛い

DARK MATERIAL COMPLEXです。

こいつを見たときにやっぱりロココゼーロンのループが最初に浮かんだのですが、ちょうどその時某f工房の方が「あまり決まらない」とおっしゃっていたのでどうしようかなと思っていた時に…
闇夜に電流走る

コンプレの効果が離れたときも起動するなら離れて得する奴と組み合わせよう。それがタイトルにある

可愛い

バグ丸くんです!!

破壊された時にワンドロー出来るし盤面の処理もお手の物。
そうして出来たのがこの[デイガバグ丸コンプレックス]です。

何やこれ

見ての通り従来のデイガバグ丸くんにコンプレを入れた何の工夫もないデッキです。

デッキ説明

簡単に言ってしまえば、
序盤:コンプレ置いてジェニーやバグ丸くん、コオニで相手の手札と盤面を崩す(真価をそえるとなお良い)
中盤:最強のアーテルを置いてさらに盤面をぐしゃぐしゃにする
終盤:ここまでで溜めたコンプレでトドメまで行く
という流れです。
このデッキの長所としてはコンプレのカウントを溜めつつ、
相手をコントロールできるというところです。(さらに受けが強い)
逆に短所は色バランスが安定していないことと、リソース増やす手段がバグ丸くらいしかいないことです。
だがら動画内でも言ったようにカンゴクの採用も考えたわけです。

このイラストいいな

言い忘れてましたが、コブラが滅茶苦茶強いです。

顔怖い

改良点

色バランス悪いのでガシャゴズラやヴァイモデルを削ったりするのがいいですね。具体的なものを上げるの難しいですが、面白くしたい人はルドルフアルカディアや最近流行りのロストチョイス、除去強くしたい人は今回再録したブラックゾーンと侵略用のトリッパーを入れるのもありです。

最後に

ここまで紹介したこの[バグ丸コンプレックス]
実は難しいことはコンプレの扱いだけなので、
是非組んでみてください。
(願望だけどもし組んでCSとかいったら、Xで結果教えてほしい)
一応動画のURL貼っておくので、編集下手くそな初投稿を見てください。
それではありがとうございました。
動画のURL
https://www.youtube.com/watch?v=fSgRHEGmYK4&t=40s


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?