見出し画像

TASCHEDULE

グッドパッチ社でデザイン案件のプロジェクトマネージャー職に就いて2年ちょい。

・アプリ開発

・顧客向けサービスとサイト改善提案

・サイトリニューアル開発

といったプロジェクトに携わってきました。

いずれのプロジェクトでも共通して重要なのが、

タスク管理とスケジュール管理。


いろんなツールがあるんですけど、本当にやりたいことに対して、どのツールも一長一短。

何かいい方法はないものか。。。と、探し続けた日々が続きました。

そんなある日、グッドパッチ社が自社事業の一つとして

ホワイトボードツール「Strap」をリリース。

元々「俯瞰図」「マッピング」が大好きな私。これを使えないかと考え、閃きました。

「そうだ!本当にやりたいことを、Strapの自由度と表現力を使って実現させちまえばいいじゃないか!!」

本当にやりたいこととは、

・スケジュールを、「頭の中で描いている通りに表現する」
・タスクを、スケジュールと「結びつけて見えるようにする」
・タスクとスケジュールの関係性を「誰が見てもわかるようにする」


です。

こうだったらいいな、わかりやすいのにな、と頭の中で描いていたものをそのまま描き出すことができる、ホワイトボードツールだからこそできるトライ。

やってみました。これ。

画像1

「いつ報告するんだっけ」

「依頼から実施まで何日必要だっけ」

「あ、休みあるから前倒さないとまずいじゃん」

みたいなことが、これを見るだけで一目瞭然になりました。

TASKとSCHEDULEの両方を管理できるから、
TASCHEDULE(たすけじゅーる)。

グッドパッチ内でも気に入って使ってくれる人が出てきており、気をよくしています。

これを編み出したプロジェクトのときには社内メンバー用として使っていたのですが、

次の案件ではパートナーとも共有し、プロジェクトのマスタースケジュールとして利用しています。

何がいいのか?一言で言うならば

直感的に表現ができるのがいい
のです。

1行に1種類のタスクしか表現できず、階段状になってしまうガントチャートと違い、

後続タスクを文字通り後ろに続けて配置できます。

・このタスク大事!目立たせたい
・これは報告、これは制作。区別したい
・終わったものは終わったと直感的にわかるようにしたい

などを自由に表現できます。

ツールの制約に縛られることなく、
自分の脳内イメージをそのまま可視化できる。
これにより、プロジェクトの状況把握が実に容易になりましたし、何より

スケジュールのメンテという地味な仕事が楽しい仕事に変わりました。

これ、ちょっとした革命なんじゃないかと思っています。

情報デザインを仕事にして独立したいと考えています。世のため人のためになるはず!と思い活動していますがまだ生計を立てるまでには至らず。自分の発信する情報にどれだけ価値があるのか、測りかねているのが正直なところです。この記事にどれだけ価値があると思われたか、どうぞ教えてください。