見出し画像

そうじどうぐ

約束しましたので(勝手に) ダイソンの修理結果について書きます!


「ダイソンさえ買えば 家がきれいになるだろう」
と期待したのだろう
5年ほど前に
単身先と 自宅にそれぞれ 1台づつ 
ダイソン掃除機を買ってきた
・・高かった・・

夫は私より 掃除も片付けも圧倒的に上手なので
単身先の家は ゴミ一つ落ちていない美しさ

   自宅は‥

私的には 掃除機は 大柄なダイソンより こまわりくんが性に合うので
あまり使いこなせてないのは 
掃除機の好みのせいということにしておきたい

そのダイソンだが 電気屋さんの5年保証のうちに
なんと2回も修理したのだが 半年もたたずに
電源が入らなくなり ついに保証期間を過ぎてしまった

諦めようかと思ったが 
楽天の修理ショップを発見し 話のタネにお願いすることに
3・4日で修理完了して届いたのは驚き
わが家のは部品代でさらに8000円が必要になってしまったのだが
メーカー修理より安いのだろうと思う

・・が
最近はほうきの使い勝手が良いのを
あらためて実感していて
やる気スイッチが入ってきている

そんな中 出会ったのが

トモヤス家具製作所さん
BRUSHUP シリーズ

ブナと 馬毛と スチールでできている
好きな素材はみるのも触るのも気分があがる

ちりとり上部のマグネットにほうきが ぺッとくっついて
固定できたり
壁にちりとりごと ペッとくっつけたりできる

日本の手仕事ばんざい!!


BRUSHUP シリーズ



溶接ちう

うちのスポンサーもきっと大歓迎すると思う
使ったらまたレビュー書きます


mag


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?