UE5でなんちゃってモーショングラフィックス を作ってみた -ぷちコン第20回振り返り 前編-

はじめに

この記事は「Unreal Engine (UE) Advent Calendar 2023 シリーズ 3」
8日目の記事です

株式会社ヒストリア様主催の第20回UE5ぷちコンに応募した作品
(なんちゃってモーショングラフィックス)の振り返りになります

※前編(この記事)では、主に応募作品の構想部分と言う名の
 ただの自分の脳内メモです。実際の作業的な部分は後編(の予定)

応募した作品

(ありがたいことにヒストリー賞を頂きましたー!!)


構想編

第20回のテーマは「コントロール」
・ぱっと浮かぶのは「コントロールリグ」

加えて、
・せっかくの20回という節目なので何かしら
 記念的な要素をいれたい

だいたいこういう時は、思い付きを膨らませて
思いつくままに突っ込んだ方が功を奏すので
上記2つを基本路線に。

・尺は1分半~2分ぐらいを想定
・コントロールリグを使うとして、普通にアニメーションさせるだけだと
なんも面白くないので、何か遊びというか、捻りというか一工夫欲しい。
・アニメーターVsアニメーションみたいな?

(この記事のためにイメージに近いヤツを探してきました)


・1要素としてはアリ、全編コレは無理w
・「コントロールリグ用のコントローラーを使って遊ぶ」のは
割と面白いのでは?(負荷もかからなそうだし)
・そういえば、コントロールリグ用の
コントローラーってどうなってるんでしょう?

スタティックメッシュを登録してるみたいで、
カスタムしたりできるみたい、プラグインコンテンツからアクセスできます

・コントローラーって基本的な形状なので
それを使って遊ぶとなるとモーショングラフィックス的な感じ?
音楽に合わせ、気持ちよく動かしたらそれっぽくなるかも

今年始めぐらいにUE5のproject avalancheなるものを聞いて
機能追加されたらモーショングラフィックス作りたいなー
なんて思ってたけど、追加される前に作って
違いを楽しむのも一興かな、と

とゆーわけで、

「モーショングラフィックス」をベースに仮で考えてみよう

・モーショングラフィックスという軸が決まったので
どんな内容、中身にするか考えたところ
「せっかくの20回という節目なので何かしら記念的な要素をいれたい」
という当初の基本路線に再び戻ってまいりました。

そうだ!過去20回分のテーマを全部回収してしまおう

(…いけんのか?…いけるか??)
120秒÷20=6
1テーマ約6秒なら、まぁ、なんとかなるか…な?

たぶん過去テーマ全回収なんて映像作品じゃないとキツいので
ネタかぶりはしないハズ (…と思ってたけど、ゲーム作品で過去テーマ回収をした猛者がいらっしゃいました!!)

なにより記念回や重要な回に、
過去シーンとかこれまでの積み重ねを入れるって
メチャクチャ王道、かつエモいじゃないっすか!
ぷちコンへの感謝とリスペクトを込め
これはもう、ここまで考えたならこれでやろう、と

・本決定もしたことですし、今までモーショングラフィックスを
ちゃんと制作したことがなかったということで、
ここらでYOUTUBEやらネットやらを漁りました
やはり解説はAEが多かったのですが、まぁソフトが違うだけで
デザインやら原理っぽいのは、十分学べると思います

・どうやらモーショングラフィックスは配色が結構重要らしい
余談ですが、ぷちコンには毎回テーマが設定され
テーマに沿ってるっぽいポスターが用意されてます
当然デザイナーさんが入って、配色などもキチンと考えられているはず!

とゆーことは、ポスターデザインの要素をパクれ 取り入れれば
過去テーマ回収をしてることも伝わるし、自然にクオリティも
あがってしまうかもしれない!!!
(どうしても思いつかなかったらポスターを拝借すれば、何とか)

ここまでくれば、イイ感じのBGMを探し
あとは思い付きで行き当たりばったり手を動かしていこう!


ということで後編の作業編に続きます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?