見出し画像

一般的な感想になっちまった



先日、友人の結婚式があった。


とうとう自分も、同年代の友人が結婚する年齢になってしまった。


やはり感慨深いものがあった。


ただ今回は結婚式そのものに参加したのが初めてだったので、どんな雰囲気なのか、イベント自体を楽しむことができた気がする。


友人挨拶があり、同じ大学の友人が任されていた。

ただでさえ緊張するだろうに、その友人は書いてきた手紙を胸ポケットにしまって、即興で喋ってきた。すごい。自分だったら絶対に出来ない。

これを任せてもらうことが今後あるかと言われたら、まあ微妙だが。


結婚式はいいなぁと思ったけれど、自分があそこまで主役をはる舞台に立ちたいとは思わなかった。

誕生会のようなことも昔から苦手だ。

でも結婚式は両親や大切な友人たちに感謝を伝える場とも言う。

挙げる人たちそれぞれに色んな理由があるはずだ。

その背景や式を挙げるまでの夫婦の苦労も想像するとより感動がある。

もし結婚式が当日ただ特別な衣装を着て臨むだけならそこまでではないのかもしれない。


そういう通例的なものは別にやらなくてもいいんじゃね?というスタンスの友人だったので、結婚式を挙げること自体も驚きだったが、ちゃんと自分たちの形の式を作っていた。


何より結婚式の準備で喧嘩して別れるカップルもあるくらいだ。無事に式を挙げられたという事実だけでも感動する。

感動した以外の感想が出てきそうにないので、今日はこれくらいにしておきます。


おわりに


今週は生糸が担当しました。

結婚式自体はとても良いものだなと思ったのですが、エッセイ的にはこれについて特に書きたいと思うことがないまま今日を迎えました。

まだ自分なりの考えを持てるほど大人になれてないのかもしれません。

それならそれで子供なりの感想が言えたらよかったのですが、感性だけはちゃんとおじさんになってるのでそれも難しい。

じゃあ別のテーマで書けよ!

…思いつきませんでした。

スキ、フォローお待ちしております!
コメント……は今回もいいですかね笑
Twitterのフォローも是非。
Twitter→@adolestudio

次回はおリンが担当の予定です。お楽しみに…!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?