見出し画像

有休のすすめ

新年度も1か月が経過し、毎年お馴染みのゴールデンウィークがやってきた。

私は4/27から5/6まで10連休…とはいかないが、5/1と2で有休をとり、4/30以外は9日間の休みとなった。

しかし、特にやることがあるわけではなく、ただただ、なんでもない時間を過ごすだけの抜け殻となっている。


社会人1~2年目の私はこんなこと絶対にしなかった。
何か目的があって休む。休みを先に取ることはしない。

もちろん、理由はもったいないからだ。


しかし、去年はこの考え方のせいで、痛い目に遭った。


私の会社は、普通の有給休暇のほかに年4日、特別な休暇を付与される。
この休暇は長期休暇を取ることを目的としたもので、その都合上少し厄介なルールがある。

1つは「普通の有休と繋げて取ること」、そしてもう1つは「余っても次年度への持ち越しはできないこと」だ。

年度が始まってすぐのこの時期は「もしかすると下半期に長期休暇が欲しくなるタイミングが来るかもしれない」と思い、世間の人が挙って休みをとるゴールデンウィークの時期にわざわざ有休を消費してまで長期休暇を取りたくないというのが今までの心理だった。


ここで、先ほどの「痛い目にあった」という出来事について補足する。

昨年度の私は、年度末にかけてどんどん忙しくなっていき、連休などできる状態ではなくなってしまった。

2月も3月も、なんとか有休を取ることはできたが、流石に2営業日も不在にしてしまうと、その後のダメージが大きすぎる。

結局タスクに押しつぶされ、昨年度付与された4日分の特別な休暇のうち、2日は使わずに消滅する結果となってしまった。


昨年度の学びから、私はいままで嫌っていた「ゴールデンウィークに連休を作る」という作戦を決行した。

社内でも、特に上の年次の人がこの時期に休むことが多く、従ってふってくる仕事も少なくなるから、不在にしてもそこまで遅れをとることがない。

もちろん、有休は本当に自分が休みたいときのために取っておきたい。
一方で、休んだ後の負荷の観点から、特に予定がなくても休めるときに休んでおくという判断もありだということは、2年間社会人をやってみて得た学びだ。
学びと言っていいレベルのことかは分からないが。



新社会人は、付与される有休も少なく、消費するタイミングに迷う。
一昨年の自分がそうだったから、きっと同じ迷いを持っている人も多いだろうと思い、誰かに届けとこの駄文をネットの世界に放り投げてみることにした。


何にも予定がなくても、欲しかったものを買いに行くとか、部屋を片づけるとか、やることはいくらでもある。意外とそうやって休むのも良いものだ。


…以上、何の予定もなくゴールデンウィークを寂しく過ごした妖怪の強がりでした。

おわりに

今週はおリンが担当しました。

GW、いかがお過ごしでしょうか。
あと2日で終わってしまうんですね。私はGWが終わってすぐ、外勤ラッシュになるので、できればあと2週間くらいGWが続いてほしいと思っています。

一方で、もともと友人は少なく、社会人になってどんどん会える頻度も下がっているので、2週間休んだところで結局ほとんど暇して過ごすんだろうなと、それもそれで寂しいなと、思っております。

友達100人ほしいなぁ、100人で食べたいなぁ、富士山の上で、おにぎりを。

そんな気持ちです。それではまた。

【ADOLESTUDIOとは?】
人間関係苦手、将来不安、でも野心はどこかにある…そんな思春期(Adolescent)の側面を持ちながら年齢だけを重ねた「おリン」と「生糸」がPodcast番組をお届けするスタジオ(Studio)、それがADOLESTUDIO、そういう感じです。

【各種リンクはこちらから】
☆ADOLESTUDIOの「せのびカフェ」
毎月第2・4月曜日配信
Spotify for Podcasters
Spotify
Apple Podcast
Amazon Music Podcasters
stand.fm (追いかけ更新中!)

☆(配信終了)ADOLESTUDIOの「かしラボ」
stand.fm

☆X(Twitter)
@adolestudio

次回は生糸が担当の予定です。お楽しみに…!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?