見出し画像

本日のおすすめベスト書籍! アウトプットの重要性を気づかせてくれた名著

本日は私がおすすめの書籍の紹介をしてみます。この本の考え方、価値観がかなり私のそれとそっくりなので、気合いを入れて書いてみます。

本のタイトルはちょっとばかり長いがのですが・・・
「仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい」 
金川顕教 著

たまたま友だちにすすめられて買った「人生はワンダフル」に触発されて著者の金川顕教氏を知りました。この本も最高にすばらしかったのですが、今日はアウトプットに関する書籍に感銘したのでこれについて書いてみます。

著者と私との共通点は二浪していること。これが親近感のはじまり。著者は、立命館大学在学中に1万時間以上勉強して公認会計士の資格を取得したところは、私とは大違いですが・・・

大学卒業後は監査法人トーマツという超一流企業から起業の道を選んで年商30億円を少人数で稼いでいます。彼から学べることがかなりありそうと感じたので、今回は著者名から検索してこの書籍にたどりつきました。

前置きはこのぐらいにして早速、アウトプットを実践してみます。

■アウトプットを前提にインプットする
■アウトプットとは、先に行動に移すこと
■行動している中で疑問点や改善点があったらそれに関連することをインプットする
■行動しながら自分にフィードバックし、走りながら考える
■本はインプットと同時にアウトプットするぐらいがいい
■人に教えると学習効果が飛躍的に伸びる
■読書をしたら行動するためのTo=Doリストを作成する
■人脈には「人財」「人材」「人罪」の3つある
■仕事仲間は遊び仲間
■仕事から遊びが生まれて遊びから仕事が生まれる好循環をつくる
■愚か者は先延ばし、賢者は直ちにとりかかる
■過去の延長線上に未来があるのではなく、今、何をやるかどうかで未来が決まる
■お金持ちは正しいお金の使い方を知っている人
■利回りが一番高い投資は自己投資
■お金もアウトプット、使うのが先で貯めるのは後
■未来の自分を信じてお金を使う
■自己投資は目標年収の10%
■余裕のある人より、追われている人のほうが結果を出す
■常にお金がなくてもお金があるふりをする
■一流のものに触れるためにお金を使う
■無理してもファーストクラス、グリーン車、一杯千円以上のホテルのコーヒーにお金を使う
■時間(時短)・経験(旅)・健康にお金を使う
■人は見た目が9割なのでファッションにも気をつかう。

どうでしょうか?

圧倒的な結果を出す人はこんなことをやっていたというのが正直な
感想です。

私も日々精進しなきゃあかんと正直思ったしだいです。。。

最後にマーザー・テレサの名言を贈ります。

「 思考を変えれば、言葉が変わる。」

「 言葉が変われば、行動が変わる。」

「 行動が変われば、習慣が変わる。」

「 習慣が変われば、性格が変わる。」

「 性格が変われば、運命が変わる。」

By マザー・テレサ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?