見出し画像

タモリ式健康法を実践してみたら・・・(その1)2ヶ月経過報告

タモリ式健康法の中で、
その入浴法を実践して66日経過したので中間報告をします。

新しい習慣が根付いて習慣化するのに66日かかることは
ご存じでしょうか?

毎日の歯磨き習慣と同じように空気を吸うごとく無意識レベルで
やる行動は66日で定着します。

ちなみに、習慣化するためには、欲張って複数の行動を同時に
やってはいけません。ひとつの習慣が定着したら新しい習慣に
チャレンジすることが無意識にできるようになるためにはたいせつです。

閑話休題

前回の記事


昨年の12月11日からタモリ式入浴法を実践していて、66日を
過ぎたので経過報告したいと思っています。

まず、これは以前から実行していたのですが、身体は基本、
湯船だけに浸かり、石けんやボディーソープを使わないで
体を洗っています。

そして、洗髪に関してはまったくシャンプーを使わず、お湯の
シャワーだけで髪を洗っています。2ヶ月以上経過しましたが、
まったく匂いもなく、フケやかゆみも皆無です。

家族からもまったく気づていません。髪の調子もいいです。
心なしか髪のボリュームが増えたように感じます。

カリスマ・マーケッターで有名な神田昌典氏は冬場でも
水のシャワーで洗髪しているとのこと。これは、前回にも
書いたことですが、白髪の量が減ったという報告をなされていました。

さすがに今の季節寒いので、私自身は水シャワーは挑戦していません。

体に関しては、1~2週間するとさすがに少し背中にかゆみを感じることが
あるので、そのときはナイロンタオルで入念にボディーソープを
つけて洗っています。

やはり、ナイロンタオルを使って垢を落とすと疲れが取れます。
若い頃から愛用していましたので、これだけはやめられません。

タモリさんは、湯船に浸かるだけでかなり長期間、石けんを使わない
そうですが、神田さんと同じで、そこまでは真似できません。

いずれにしても、総体的には非常に快適に過ごすことができています。
特に周囲から体臭に関する苦情や指摘もないのでこれからも続けて
いくつもりです。

ネガティブな症例もなく、特にお湯シャワーによる洗髪に関しては、
毛根に必要な皮脂を落とすことなく、むしろ健康な髪質を保つ上では
理にかなった洗い方なのではないでしょうか?

以上、タモリ式入浴法を試してみて2ヶ月以上経過した体験談を
報告させてもらいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?