コラボLIVE-矢澤修様|なぜ知ることが必要なのか
こんにちは、
TransLifeプロジェクト・なちこです。
10月1日に行われた
矢澤様とのコラボLIVEの様子を
ご報告させていただきます。
たくさんの方にご視聴いただき、
本当にありがとうございました。
LIVEに参加したそーたは
マネーのシマウマに出演した際に
矢澤さんに直接お会いし、
またお話したいと思っていたから楽しみです!と
日程が決まった直後から期待に胸を膨らませていました。
動画をご視聴いただく際は、
そーたの目の輝きにもご注目ください!
コラボLIVEの概要
日時:10月1日(金)20-21時
相手:矢澤修さん
トークテーマ:社会課題とジェンダー
アーカイブはこちら
▼▼▼
☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆
・矢澤修様のご紹介
株式会社イースマイリー 代表
NPO法人エースマイリー 理事長
ソーシャルインパクトデザイナー
矢澤修 様
1983年生まれ。
難病のある兄妹とともに育った原体験から福祉を学ぶ。
社会に出てからはITサービス業界にて様々な事業の立ち上げに従事。
2012年にマーケティング支援事業を行う
株式会社ソーシャランドを創業し、
ナショナルクライアントを中心に支援を展開した後、
社会課題の解決を目的とした事業を推進するため
2016年に株式会社イースマイリー、
2018年にNPO法人エースマイリーを創業。
ビジネスセクター、ソーシャルセクター双方での経験を活かし、
ビジネスの仕組みで社会課題を解決する仕組みをつくる
「ソーシャルインパクトデザイナー」として
様々な事業開発を手掛けている。
(参考)
株式会社イースマイリー 会社概要より
https://www.esmiley.co.jp/company
絵本でSDGsを学ぼう!
URL:https://www.esmiley.co.jp/sdgsehon
公式アカウント
Instagram:https://www.instagram.com/yzw036/
Twitter:https://twitter.com/yzw036/status/1434358079928242178?s=20
マネーのシマウマに出演されていた矢澤さん。
そーたのプレゼンに感動し、
本プロジェクト支援・応援したいと思ってくださったとのこと。
そーたのプレゼンをきっかけに
ご自身の経験と本プロジェクトにつながりを感じ、
コラボLIVEの出演を快諾してくださいました。
☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆
・“BestとBetter”
LIVE終了後、
そーたに一番印象に残った言葉は?と質問したところ、
「なぜ知ることが必要なのか。”BestとBetter”」と
答えが返ってきました。
そーた
どんな自分でも楽しく暮らせる世界を目指す!
LGBTQ(トランスジェンダー・パンセクシャル)
スタエフレインボープライド発起人
Twitter:@sootaman__
LGBTQでも障がいのある方でも、
「Bestな対応」はその人によって違う。
AさんにとってのBestが
BさんにとってのBestとは限らない。
あらかじめ情報・知識として
「こういう人もいるんだ」
「目の不自由な人の困っているサインはこれなんだ」
「トランスジェンダーの人が
周りに言われて嫌になることが多い言葉はコレ」と知ることで、
少なくとも「Better」な対応はできる。
この「Better」とは、
相手を不快にさせない・傷つけない、
必要な支援ができるという意味。
「Best」は、相手にとって
百点満点の対応といったところでしょうか。
人により捉え方・感じ方の差があります。
常にBestな対応を目指そうと意気込むのではなく、
まずはBetterな対応をするために
情報・知識を得ることが大切なのです。
これは障がい・難病を抱える方や
LGBTQ当事者の方に限らず、
人と関わるときに意識したい感覚だと感じます。
☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆
・Social Impact Desinerとは
ソーシャルインパクトとは、
社会的な影響度という意味です。
社会課題を解決する人が苦しむ必要はない
→ちゃんとビジネスとして成立させよう!
儲からなくて大変だけど社会の為に続ける、
世の中にとっていいことをしている人は
そこで稼いではいけないというような
日本的美学・社会貢献の意識への疑問を
矢澤社長は投げかけています。
矢澤さんが考えるSDGsとは、
自分達の事業の成長に連鎖するように
世の中もよくなるという仕組みをつくることで
持続可能になるだろうということです。
私たち Trans Lifeプロジェクトも
この在り方を目指しています。
私たちのプロジェクトが成長することで
トランスジェンダーの方を含むLGBTQ・
セクシュアルマイノリティの方々が
生きやすい社会をつくりたい。
ただ、企業でSDGsに取り組もうとしても
社会課題とビジネスを結びつけて考えられる人、
いわゆるデザインできる人が少ないのです。
そこで矢澤社長は
ソーシャルインパクトデザイナーになろうと考え、
積極的に活動されています。
あっという間に1時間が経ってしまい、
もっとお話を聞きたかった!!という
そーたの気持ちがわかります。
マイノリティへの課題という意味で
矢澤社長と私たちは同志なのだと感じることができました。
☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆
・ご意見・ご要望をお待ちしております!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!
コラボLIVEについて、
ご視聴いただいた感想・ご要望を
お待ちしております!
日頃からLGBTQに関するトークが多く、
時には視聴者の方が「難しい話題だ」と
感じてしまうことがあるんじゃないか・・・。
プロジェクトメンバー一同、
みなさまに楽しみながら知ってほしい、
難しくてわからないと感じることがないよう
工夫していきたいと考えています。
このトークが良かった!
参考になった!というご感想や
こんな話を聞いてみたい、
こういう風に話してほしいというご要望など、
公式Twitterまでご連絡ください。
▼▼▼
公式Twitter
URL:https://twitter.com/translife_movie/status/1432758402539610114?s=20
よろしくお願い致します!
ALLYES 一同
ALLYESのクラウドファンディング
・CAMPFIRE
https://camp-fire.jp/projects/view/466495
ALLYESのSNS一覧はこちら♪
・Linktree
https://linktr.ee/TransLifeMovie
#トランスライフ
#身近な人がトランスジェンダーだったとき役立つ動画を作りたい !
#ALLYES
#TGR
#トランスジェンダーの心の中を可視化します
#LGBTQ
#LGBT
#ALLY
よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは、ALLY1000万人プロジェクトの活動費として活用させていただきます!