マガジンのカバー画像

Blenderマガジン

119
Blendetを利用していて、見つけたTipsや研究記事を掲載しています。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【Blender】Texture Paint:マスクペイントの取り扱い

マスクペイントを試してみたのでメモ。 標準機能は、わかりずらく手ごわい仕様。(仕組みとUI) とはいえ、理解すれば、なんとでもないはず。 悩むならいっそのことペイント系Blender有料プラグインを使うか、Substance Painter等利用する方がよいかも。 <Blender 2.91.2> ■はじめにテクスチャーモードで、マスクと呼ばれるものはいくつかある。マスクペイントで利用する際、下準備が必要なものもある。 ・マスクツール・・・ブラシでマスクペイント ・マ

【Blender】風に揺れる木の葉と枝(スタイライズド系)

試行錯誤した状況をメモ。 物理シミュレーションを利用せず、疑似的効果で、木の葉や細い枝を揺らす。いわゆる様式美、疑似的な効果。(スタイライズド) 物理演算しないのでプレビュー処理が軽いはず。 <Blender 2.91.2> ■完成イメージ・木の葉、細い枝が揺れる。 ・揺れ方が伝播(ウェーブ)していく。 ・風の向きと流れがわかる感じ。 ■揺れアニメーションで利用する機能・頂点ウェイト (木の葉、細い枝) ・モディファイアー>波 + テクスチャー(影響範囲) ■下準備木

【Blender】草花をたなびかせる(物理シミュレーション系)

手元で試してみた、花をたなびかせるやり方のメモ。 <Blender 2.91.2> 関連記事はこちら。 ■完成イメージ ■下準備とりあえず、ローポリの花を3種類用意する。 ・原点は、根っこに設定する。ローカル座標を回転して調整。Y軸を上。 ・動かす部分に頂点ウェイトをつける。根っこは動かさないため、  頂点ウェイト0にする。 ■花をたなびかせる地面をエミッターにして、パーティクル>ヘアー で、花を良い感じに散布する。 フォースフィールド>乱流のパスアニメーションを作

【Blender】草束をたなびかせる(物理シミュレーション系)

草をたなびかせるアニメーションを作成したので、手順をメモ。 今回は、パーティクル>ヘアーをそのまま草束として扱ったので、前回説明した方法とは少々異なる。 <Blender 2.90.2> <関連記事> ■完成イメージ■草束の下準備レンダープロパティ>ヘアーの形状タイプ をストリップに設定。 ストリップにすると毛の形状変更ができる。 毛の形状変更は、パーティクルのプロパティ>放射、及び、ヘアーの形状の設定で行う。 ※ヘアーの形状は、毛自体の形状を決める設定。  スト

【Blender】テクスチャーノードエディターは使える奴なのか?

Blenderで、テクスチャーをノードで編集する際、Texture Node Editorを使うが、Blender2.8以降では、実装が不十分で扱いに困ったことをメモ。 あまり使われていない機能のためか、あまり情報がでてこない。 <Blender 2.91.0> ■困ったことリスト結論から言うとプレビューできないので手探りで編集しなければならない。プレビュー以外のテクスチャーノード機能は動作している模様。 ・ノードのプレビューサムネイルが全く表示されない。(※ver.

【Blender】背景:地面に草を生やす

地面に草を生やすチュートリアルを試してみたので、 途中、つまずいた点も含めメモしておく。 <Blender 2.91.0> ■つまずいた点・地面に草を生やしたが、なぜか草が横向きになる。 ・草の向きが一様にならないよう回転させたかったがうまくいかない。 ・草を生やす、生えさせない場所の区分はどうやって設定するのか。 ・blendファイルを保存したがテクスチャー画像が保存されなかった。 ■大雑把な制作作業の流れ・簡易的な草を作成。 ・草束作成。 ・地面作成。 ・地面に草を

【Blender】テクスチャーペイントで、アルファ(半透明)を塗る

時間経過すると忘れそうなのでメモしておく。 Texture Paintに切り替えて、ブラシのブレンドモード>アルファを消去または、アルファを追加を選択してからペイントする。 ブラシツールでペイントしてもよいし、全面にペイントしたい場合は、フィルツールを使う。 アルファの透明度は、ブラシ設定>強さで調整可能。 アルファだけ表示したい時は、表示チャンネルをアルファにする。 (標準は、カラーとアルファに設定されている)。 アルファの透明度は、無彩色の濃淡で表現される。 白(不