見出し画像

あなたにとってのキャンプの魅力を教えてください!お題企画「#キャンプの話をしよう」で募集します。

【9月30日更新】
審査結果を発表しました!以下の記事リンクからぜひご覧ください。

いま、改めて人気を呼んでいるキャンプ。子どもの頃に家族と行った思い出はもちろん、さまざまな遊びや料理など普段の生活ではしない体験ができるキャンプの醍醐味を、大人になってあらためて実感しているひとも多いのではないでしょうか。また、自分の子どもと一緒にキャンプをすることで成長を実感する機会をもったというひともいるかもしれません。
そんな、あなたにとっての「キャンプの話」をnoteで投稿してみませんか?

キャンプによって感じたことや思い出、お気に入りのキャンプグッズの話でもかまいません。#キャンプの話をしようで募集します。

概要

コラム、エッセイ、写真のほかにも、マンガやイラストなど、形式は問いません。キャンプの魅力や思い出について、自由に綴っていただければと思います。

ハッシュタグ「#キャンプの話をしよう」をつけて、ぜひご投稿ください。
(過去に発表した作品でも、#キャンプの話をしよう をつければ参加可能です)

本企画への後援について

今回のお題は、2021年7月16日から8月31日の間、國學院大學さんに後援いただくことになりました。

期間中に投稿された作品のなかから、國學院大學の教授がすてきな作品5記事を選定。
Amazonギフト券1万円分を贈呈します。

後援期間中の投稿方法

以下の方法でご投稿ください。

①noteアカウントで会員登録(ログイン)
②國學院大學 noteアカウントをフォローする

③ハッシュタグに「#キャンプの話をしよう」を設定して記事を投稿

・応募の際は「無料公開」で設定して下さい。
・既に同じようなテーマで投稿した記事でも、このハッシュタグをつけて編集・公開すれば応募可能です

お題をはじめるにあたって

お題開催にあたり、國學院大學の担当者からコメントをいただきました。

皆さまはじめまして。國學院大學noteチームです。

大学は「大学生が勉強する場」だとお考えになる方も多いかと思いますが、大学は学生だけの学びの場ではないと私たちは考えています。

このコンテストでは、國學院大學が発信する「國學院メディア」に掲載されているランタントークの感想を書いていただいても構いませんし(※このコメントの下にあるリンク参照)、自分の体験談を書いていただいても構いません。公式noteの開設と、コンテストという機会を通じて、学生だけではない、多くの方々のさまざまな意見やクリエイティブが行きかう場であり、語り場となってほしいというのが私たちの願いです。

そして私たち自身、この「場」を通じて学びを得たいと考えています。

皆さまの素敵な投稿をお待ちしています。

キャンプブームの中で探る自然との調和を大切にする「日本的アウトドア」とは

キャンプと子ども アウトドアで知恵を絞る「冒険教育」の重要性

なぜ焚き火に癒されるのか 人類の進化と火の意外な関係とは

ひとつの施設が町の観光を変える。ユニークな生い立ちのキャンプ場が生まれたワケ

投稿内容の利用に関して

投稿内容は、國學院大學のnoteや公式ホームページ、公式SNSなどで紹介させていただく可能性がございます。
また、noteの公式Twitter・Facebookでも紹介させていただきます。
みなさんのご投稿、楽しみにしています!

<応募上の注意>
■ 応募作品について

・応募作品の著作権はクリエイターに帰属します。
・著作権を遵守した内容で投稿をお願いします。詳しくは「創作を後押しする著作権の考え方」をご確認ください。
・本キャンペーンへの応募は、日本国内在住の方に限ります。
・他のコンテストで受賞した作品やそれに類似する作品の投稿はお控えください。
・募集内容に関係がない応募記事のハッシュタグはnote運営側で外すことがあります。

■ 審査・受賞作品について
・審査基準など審査に関するお問い合わせには応じられません。
・利用規約に違反していた場合には、審査後であっても当選を取り消すことがあります。
・当選者の発表は、本記事および当選者へのご連絡メールをもってかえさせていただきます。
・個人情報の取り扱いは当社プライバシーポリシーに従います。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!