見出し画像

Apple IDでnoteにログインできるようになりました

Apple IDで、noteのアカウント作成やログインができるようになりました。

ログイン画面でAppleアカウントを選択すると、メールアドレスやパスワードの入力が必要なく、簡単にログインができるようになります。Apple IDをお持ちの方は、ぜひ連携してご利用ください。

※対象デバイスは、現在Webブラウザのみになります。iOSアプリ、Androidアプリは今後対応予定です。

利用方法

新規でnoteアカウントを作成する場合

1.ログイン画面で、「Appleでログイン」を選択します。

ログイン画面

2.Appleアカウント情報の使用目的を確認する画面があらわれるので、「同意して連携」のボタンを押して、次に進みます。

Appleアカウント情報の使用目的を確認する画面

3.「noteに会員登録」画面があらわれるので、メールアドレス、パスワード、noteで表示される名前(クリエイター名)を入力し、「私はロボットではありません」にチェックをつけ、利用規約を確認し、「同意して登録する」を押します。note IDも同様の流れで設定できます。
※「noteで表示される名前」を空白にしても会員登録は完了します。

noteに会員登録

すでにnoteアカウントがある場合

1.noteにログイン後、右上のプロフィールアイコンを押して、「アカウント設定」を選択します。

「アカウント設定」を選択

2.「ソーシャル連携」のなかにある「Apple」の連携ボタンをONにします。

「Apple」の連携ボタンをON

3.Appleアカウント情報の使用目的を確認する画面があらわれるので、「同意して連携」を押して、手順に沿って進めると連携が完了します。

Appleアカウント情報の使用目的を確認する画面

そのほか不明な点は、ヘルプページ「noteアカウントの登録方法」をご確認ください。

noteでは、クリエイターのみなさんのご意見・ご要望を受けてカイゼン事項を検討しています。引き続き、創作活動がしやすい環境づくりを進めていきますので、ぜひご意見をお聞かせください。


これまでのカイゼン一覧は、こちらの記事でまとめています。

カイゼンの最新情報は、公式Twitterでもお知らせしています。

note公式Twitterをフォローする

機能に関するカイゼン・ご要望は noteフィードバック から。
その他のお問い合わせは リクエスト送信フォーム からお願いします。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!