見出し画像

500円玉

電子マネーを利用するようになって久しいが、相変わらず家に小銭がたまっていく。小規模なお店や多くの自動販売機はまだキャッシュレスに対応しておらず、僕も家を出る時は使うつもりのないお札を一応何枚か持っていくだけなので、結果的に以前より小銭がたまりやすいシステムが完成している。

数ヶ月前、自動販売機のお釣りに見慣れない物体が含まれていて、何事かと思ったら新500円硬貨だった。なにこれカッコいい。外側と内側で色が違うの。どんな構造なのかと調べてみると次の動画が見つかった。

造幣局の公式チャンネルである。それだけでもう面白いので即チャンネル登録した。またテキストで解説しているページもあった。

動画のサムネイルから漂う雰囲気といい、解説ページのびっくりマークといい、楽しそうなのが伝わってきて良い。もちろん、硬貨製造に直接関わる人たちと広報を担当する人たちが同じノリで仕事をしているわけではないだろう。それでも新500円硬貨が幸せな環境で生まれてきたのだと思える。

キャッシュレスの時代に新通貨発行なんて何を考えているのかと思っていたが、実際に硬貨を手にしてみるとずっしりした重さに確かな満足感がある。しばらくは使わずにとっておこう。減らない小銭が増えてしまった。