見出し画像

2022年の買って良かったもの

年を経るにつれて終活とまではいかなくても家に物を増やしたくない気持ちは強まっていく。買い物をするときは熟考した上で厳選して結局買わないことが多いのだが、昨年末に買った湿度計がとても有能で満足している。

タニタ 温湿度計 TT-580 WH

これも加齢の影響なのか、とにかく冬場の乾燥がきつい。皮膚の痒みは掻けば掻くほど痒くなる。苦痛レベルとしては痛みより痒みのほうが上なのではないかとさえ思える。で、乾燥対策をするにあたって、まずは現状を把握するためにこの湿度計を購入したのだった。

商品写真を見ても分かる通り、その日の温度や湿度の推移がグラフで表示される。洗濯物の部屋干しでみるみる湿度が上がっていく様子が可視化されるのは楽しい。他社製品だとスマホでグラフが見られる機能があったりするが、導入手順を想像するだけで憂鬱になる

操作ボタンが4つというのも限りなく正解に近い。日時合わせ、温度/湿度の切り替え、7日分の履歴閲覧が説明書を見なくても直感的に行える。30日だと思ったら29日だったときの戻るボタンの存在は大きい。時刻の表示が控えめなのもよくわかってらっしゃる。時計はもう家にあるのだ。

これだという乾燥対策はまだ見つかっていない。とりあえず今はエアコンを除湿運転でフル稼働させながら、今冬の乾燥対策を練っているところである。