見出し画像

自分軸とはどういうものか

さて、久しぶりに、タロットの話題ではないことも書いていきましょうか。

今朝ね、「自分軸」について考えるきっかけが訪れたので、シェアしてみたいと思います。

朝から、とある情報がLINEで届いたのですが、送り主は、最近ブログをはじめたばかりの知り合いからでした。

その内容はというと、「ブログの読者さんを増やすためのサービス」らしく、期間限定でお得に体験できるというものでした。

せっかくの案内だしと思って、中身を見てみましたが、わたしの心は、ピクリともしませんでした。そのページの文面を読み始めてすぐ、わたしの身体が拒否反応を起こしたのです。

読むのは無理だ…!

送り主には、情報を届けてくれたことへのお礼を述べつつ、「わたしには、必要ないみたいです」と、キッパリお断り。

でね、改めて考えてみたんです。
ブログの読者さんを増やす」ことを自分がどう考えているのかについて。

ごく最近のことですが、わたしは今取り組んでいる“魅せプロ”の取り組みの中で、「ファンを増やしたい」と思っていました。ゆくゆくは、本を出版したいから、できるだけブログのファンや、SNSのフォロワーさんを増やしたいと思っていたのです。

だからね、思うようにフォロワー数が伸び悩んでいたことを、魅せプロの主催者であるユカコさんに相談したくらいでした。
「どうしたら、ファンを増やせますでしょうか?」と。

ユカコさんの回答は、「数にまどわされないことが大事」とのこと。
わたしも確かにそうだな、と思いました。

だけど心のどこかで、「数も大事だな」と思ったのです。

そして今朝のできごとです。
「数も大事」と思っているわたしのところへ、「数を増やすためのサービスの話」が舞い込んだのですよ。こういう展開って、ほんとにおもしろいですよね。

フォロワー数をのばしたいと思っているのですから、飛びつくと思うでしょ? でもね、まったく心は動かなかったのです。


わたしの本当の望みって何?

改めて考えてみて、出た答えは…
たしかにフォロワー数はのばしたい。でも、それを無理やりやる必要はないと感じました。

読者数を増やすための冒頭のサービスとやらは、代行で「いいね」したり、「フォロー」したりするサービスのようで(詳しい仕組みはよく分かりませんが)その結果、「読者数が増える」そうなんです。

確かに「読者数が増える」ことを望んでいるわたしですが、そうやって増えてもまったくうれしくないなあと。代行で「いいね」するとか、「フォローする」とかって、一体何?と感じました。

いろんなやり方があるものですねぇ。

で、本題の「自分軸」というところなんですが。
わたしは今回の一件で、自分の考えを改めて見つめる機会を得ました。そうして、「本心」はどう思っているのかに気づいたのです。

ここで「自分軸」の大切さについても、身をもって実感したというわけです。

自分の「本心」と、ある部分は重なっても、ある部分は異なる場合がある。それがどう作用するのか。重なっていない部分に、かなりの違和感があるのなら、たとえ重なっている部分があったとしても、本望ではないということ。


今回、気づいたことのまとめ

ときは今、SNSの動きが活発化している風の時代。「フォロワー数を増やす」ための知恵やらサービスは増えているのでしょう(そこには、無関心のわたしでしたが…汗)。

今回の体験で学んだことは…
◎仮に何かしらのサービスを使うにせよ、内容に違和感があったら、そのやり方は不採用。“お得”とか、“期間限定”とか、一見するとメリットがあるような情報に踊らされないこと

◎「目的達成」も大事だけど、「過程」も大事

◎自分の本当の望みは何なのか。それは、自分に問うしかない

◎「自分軸」を持っていると、誘惑的なものには全く動じなくなる

以上。


そんなわけで、本日の「神さまテスト」(※)も無事クリア。
わたしの中で「自分軸」がしっかりしてきたことを感じたできごとでした。

なにかしらのヒントになれば幸いです。


※神さまテストとは…
わたしが勝手に思っている、突如やってくる「お試し」のようなもの。ここでは、大いなるものの力が働いていると、勝手に思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?