見出し画像

2023年noteをやってみて

今年もあとすこし。
書き殴りしていきたいと思います。

noteをやってみて

いつも読んでくださってる方、いいねくださる方、初めましての方、本当に皆さんありがとうございました。

noteを9月頃からまたやり始め、まさかここまで、書けるとは思っていませんでした。自分は、ブログを書くという事は好きなんだなと気づくことができました。

実はnoteに関しては3年前くらいからアカウントを持っていて、メモがわりに書いていたりはしてましたが、ちゃんと書いた事はありませんでした。

3年前の当時も英語に関して書いたり、留学準備に関しての経験などを書いていました(ずーと下書きのままです)。書き終わらせることもできず、文章もすごい短く、わかりにくい状態でした。

有難いことに、この3年間で、論文を書いたり、人に自分の勉強を説明したりする事を多く経験させていただきました。今考えると、これらの経験がnoteでブログ的に記事を書くという事に繋がっているんだなと思っています。

それでも、noteちゃんとやり始めた9月の頃の文章を読むと決してちゃんとかけてるとは言えません。(リライトしていきます。すみません。)。文章をガンガン書いていくということに関しての壁はこれまでの経験のおかげでだいぶ低くなっていたのかなと思います。

noteを続けるメリット

アクセス嬉しい
勉強のモチベーションになる
記事を書く力がつく
調べ物をする様になる

アクセス嬉しい

これが一番ですね。皆さんにフォローしてもらったり、記事に目を通してもらったりこれがとても嬉しいです。また最近はコメントも頂けるようになってきました。優しいコメントばかりで、自分の記事がほんの少しでも誰かの元に届いていると考えると嬉しく、これからも続けていくぞと思えます。承認欲求が満たされているのですかね。ということでいつもありがとうございます!

勉強のモチベーションになる

基本的に語学学習のことについて書いているのですが、より良い記事、より多くの記事を書くためにも、勉強を継続していこうと思えることができています。

やはり、自分の経験・情報が誰かのための役に立っているのかもしれないと思えるのは、勉強を続けるためのモチベーションの一つになっています。

書く力

これは言わずもがなですね。構成や文章を書く事は日に日に向上しています。また何か説明するときには出来る限りわかりやすく、かつ、ちゃんと調べて正しい情報を載せる様に心掛ける様になっています。これは、会社で働くときの報告書作成など業務にも助けになるのではないかと思います。

調べ物をする

これもとても良い利点です。
例えば、ヨーロッパは3カ国語以上話せる方が多いと留学をして感じた事を実際にどれくらいの方、割合なのかと、記事を書くために調べる様に少しずつなっています。感覚で多いというのとちゃんと調べて数字にして示す事で圧倒的に納得度が異なりますよね。読者の方々がどの様な情報が曖昧と感じるかなど考えられる様になってきました。

今後も継続してがんばります!

今年はありがとうございました!
良いお年を!

サポート本当にありがとうございます.頑張ります!!!