見出し画像

好きなホラーについて語らせてくれ! 〜個人的名作フリー(同人)ホラー〜

以前このnoteで、ホラーゲームやホラー映画などについても語らせていただきました、にわかゲーム好きのエイです。

今回はちょっと変わり種、好きなフリーホラーゲーム、同人ゲームの個人的名作篇です。 

「個人的名作」なので、まだあまり世に出ていない、もしくは一部にコアなファンがいる、というものもあります。

どれも「これはやられた!」という衝撃が走ったものばかりです。

ちなみに、二次創作ゲームも含まれています。

ぜひご覧になってみてください。


二次創作派生ゲームだったはずなのに、もはや別物!?
「ヘタ鬼」

ヘタ鬼

「ヘタ」は、国擬人化コメディー「AxisPowersHetaria」の「ヘタリア」。

ちなみに「ヘタリア」はご存知でしょうか?

ヘタレのイタリア、堅物のドイツ、無口でオタクな日本を中心に、国を擬人化したキャラクターたいが織りなす異文化交流を描いたコメディです。


「鬼」は、大人気フリーホラーゲーム「青鬼」の「鬼」です。

青鬼、と呼ばれるグロテスクで大きな怪物に追いかけられながら、恐怖の館を脱出する、アクションゲームです。

つまり、「ヘタ鬼」とは。

ヘタリアの二次創作ゲームで、青鬼をオマージュした作品なのです。

ヘタリアのキャラクターが、もし「青鬼」に登場する、恐怖の館に迷い込んだら、というストーリーがメインでした。


ところが、中盤あたりから、次第にストーリーは独自路線を走り出します。

ヘタレだったイタリアが、全員の命を救うために、時間をループしたり。

仲間を守るために、無茶な魔法でイギリスが視力を失ったり。

館の外から仲間たちが応援に駆けつけてくれたり。


涙なしではみられない、まさかの感動作品へと進化してゆくのです。

ゲーム作品は、ニコニコ動画などでプレイ動画を見ることができます。

ぜひご覧になっていただきたいです。

「レールをしいたのは君だけど、走ると決めたのは僕らだ」

「あなたの居たい場所は、どこですか?」

感動的なセリフ、音楽、イラストが、涙腺崩壊を加速させます。


エンドロールが流れたら大団円……って思うじゃん?
「カクサンキボウ。」

カクサンキボウ

ツイッターなどで、今も時折見かける「拡散希望」のハッシュタグ。

このゲームは、そんな「拡散希望」をテーマにした作品です。

いわゆる、呪いのメール、の類にジャンル分けされるものです。

メールに死亡予告が表示された人間は、期日までにメールを拡散しないと、


ここまでなら、「よくある展開」「使い古された設定」、と感じるかもしれません。

それでおわらないのは、このゲームの演出が悲劇的に良いからです。


主人公と親友二人が、呪いを解くために、元凶となる場所へと足を踏み入れたところ、そこが大きなターニングポイントとなります。

元凶を倒し、二人はほっと息をつき、美しい星空を眺めます。

友情、努力、勝利。

清々しく美しい音楽と画面に流れ出す、エンドロール……が、ピタリと止まります。

鳴り響く着信音。

呪いは止まっていなかったこと、そして、新たな死を、知らされる主人公たち。

叫びたくなるほどの絶望の中、静かに目を閉じる親友……。


さらに追い討ちをかける絶望展開に、涙が止まりません。


いつだって、真実は残酷だ
「記憶少女」

記憶少女

今もこのゲームの悲鳴が耳から離れません。

それぐらい印象深いのが、この「記憶少女」というゲームです。

「発光体」と呼ばれる敵から逃げ回りながら、館の脱出を目指す、といった内容のものです。


しかし、ストーリーが進むにつれて、明かされる謎や、次第につながっていく手がかり、そして最後には、必ず絶望が待っている、という何段構えにもなった展開。

一見シンプルに見えて、びっくり要素、恐怖要素、シナリオなど、様々な要素が詰め込まれた、懐かしの恐怖ゲームです。


え、同人作品!? うそでしょ!? な、声優とストーリー
「血染めの花」

血染めの花

同人ゲームは数多くあれど、こんなにグラフィックや声優さんがしっかりしているものは、あまり見かけたことがありませんでした。

『血染めの花』のジャンルはサスペンスノベルゲーム。

ミステリー研究部に所属する主人公たちが、夏休みの合宿で殺戮の悲劇を経験する、といった物語です。


ストーリーの鍵となるのは、タイトルにもある「血染めの花」。

合宿先の「空木邸」の主人が研究していた、花弁に毒を持つ、特別な花です。

この花の特性を使ったトリックが、「血染めの花」特有のミステリーを生み出しています。


さらに、メディア展開も非常に面白いのが、このゲームの特徴の一つです。

本編となる『血染めの花』の他、スピンオフ作品が数多く存在しているのです。

主人公たちの親世代を主役とした、『ある三人の男の話』。

サイドキャラクターのヤンデレ兄弟を中心にした『ヤンデレ兄に愛されすぎて友達ができない!』

などなど。

隠された人間関係や、生い立ちなどを知ることで、本編への理解がさらに深まっていくのです。


ゲーム実況者「むらさき」さん企画の声優座談会も必見ですよ!

知れば知るほど面白い、『血染めの花』の世界、あなたもハマってみませんか?


まとめ:まさに「フリー(自由)」なホラーゲームたち!!

泣ける展開、衝撃の真実、思わぬ作り込みやスピンオフ、などなどなど。

どのゲームも、こだわりや熱い思いが感じられる作品ばかりです。


本編やゲーム性はもちろんのこと、派生作品の作られ方も面白いのがフリーホラーゲームのいいところです。

例えば、「ヘタ鬼」は、実にさまざまな三次創作作品が作られています。

「ヘタ鬼支援動画」と検索すると、びっくりするようなクオリティのPVが出てくるんです。

「血染めの花」は、スピンオフでBLゲームやアクションゲームに発展していえるところが面白いです。


一方、カクサンキボウや記憶少女は展開の衝撃、シナリオの作り込みが魅力です。

「まさか」の展開の連続は、ハラハラが止まりません。


あなたにとって、個人的に名作のゲームって、何ですか。


エイでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?