マガジンのカバー画像

ほぼ日常綴り

9
日常の活動について取りまとめています。 若者支援の事、エリアマネジメントの事、介護予防事業の事、子育て支援、読み聞かせ、音楽活動、学習支援などつらつらと
運営しているクリエイター

記事一覧

沼津市民シンクタンクからのお知らせ 読書会の選書投票を行います

沼津市民シンクタンクではオンラインで読書会を開催し、参加される方と一緒に読む時間をとりな…

2

戸田橘 花橘の蒸留水フラワーウォーター ワークショップ

去年参加して、橘の花が咲くのを今か今かと待ちわびていました。 ようやくちりこさんが咲きま…

4

サポぬま写真部

1/27にサポぬま写真部は御殿場高原時之栖で活動しました。 御殿場高原時之栖の HP→http://ww

4

かんがるー隊活動

かんがるー隊は、ひとり親会がひとり親生活向上支援事業を受託しているので、当事者団体だけで…

+13

根古屋高尾山穂見神社祭典

1

工場見学へ行ってきた

富士山麓へ行ってきた 次回見学のためにメモ キリンディスティラリーのHPに見学内容は書いてあ…

かんがるー隊活動

毎週金曜日はひとり親家庭の子どもたちを対象とした学習支援&生活支援「かんがるー隊」を仲間と一緒に活動している。 いい人がたくさんいる地域が私たちの誇りでもあります。 だけど、困っている人もたくさんいらっしゃるのでもっといい人と繋がりたい。 誰かを気にかけて、そして年齢問わずに信頼し合える仲間が繋がる場がかんがるー隊なのかな。 なので遊びに来てください(11/23はお休みです) サポぬまのブログより 先日NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡のメーリングリストを通じて、

わははの会in西伊豆

母力.PJブログより 西伊豆 太陽の里さんにお招きいただいて わははの会西伊豆出張! 初めて…

1

生活困窮者自立支援全国研究交流大会

サポぬまブログより 11月10・11日の両日熊本で行われた、第5回生活困窮者自立支援全国研究交流…

2