マガジンのカバー画像

藍の沼ー藍染めの深〜〜〜い話

藍染めの歴史・効能・応用方法を調査・検証しているうちに、脱出不可能なほどハマってしまった藍の沼。この甘美な沼は、歴史や自然科学などの思わぬ発見に満ちています。溺れながらもがきなが…
他では書けない藍の専門的な(というかオタクな)記事をここにまとめています。
¥300 / 月
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

江戸時代に藍染が広まった理由を深めに掘る

 「木綿の普及に伴い」木綿によく染まる藍も一般化した、という通説の底にある事情について、…

藍染めと灰

 もうそもそも日々の暮らしに灰が存在しないという苦境。ご先祖様たちは想像もしたことがない…

藍(タデアイ)と芽胞菌

とんでもない目にあいましたが、大事な発見でした。 沈殿藍粉末が起こした騒動 以前、海外の…

ガラパゴス化している日本の藍染め

日本の藍染めは良くも悪くも独特なんだなと感じているこの頃です。