
カフェ開業準備 内装工事中に水道工事を入れるタイミングについて
いきなりこんな題名ですみません。SEOを気にしないにしても内容がマニアック過ぎますよね。笑
「誰が読むんだよ?」って思われるかもしれませんが、この記事は、私のブログ記事「カフェ開業までの流れ【失敗しない為の手順を公開】」の補足となっています。
水道工事の非常に高度な作戦
基本的に、内装業者さんが電気工事も水道工事も手配します。それに任せておけば問題ありませんが、ただひとつ、こちらの都合を反映させたいのが「水道工事」です。
なぜか?
浄水器の設置と製氷機・コーヒーマシンの接続をお願いしたいから
です。
水道管や排水に接続する必要のある機材を全て搬入したタイミングで、水道工事を入れる様に内装業者さんに頼んで調整してもらいましょう。
業務用の製氷機やコーヒーマシンは、浄水器を通した水を供給しなくてはいけません。そうしないと故障の原因になるからです。一度浄水を通さずに製氷機を設置したことがありますが、半年で故障しました。笑
通常は、機器メーカーが浄水器や水道管との接続までやってくれます。ただし、それは新品を購入した場合です。中古の機器を購入した場合、接続は自分でやらなくてはいけません。その為だけに水道屋さんを手配するのもお金がかかります。
なので、内装の水道工事のときに、一緒にお願いして費用をうやむやにしてしまおう!という非常にセコイ・・・いや、高度な作戦を実行します。
この記事でお伝えしたいことは、ただそれだけです。笑
でも、ここで終わると寂しいので、もう少しちょい足しします。
新品と中古の機材どちらがいいのか?
結論から書くと、断然中古です。
カフェ開業で必要になる厨房設備は、冷蔵庫・冷凍庫・製氷機・ディスペンサー、コーヒー抽出マシン、などです。場合によってはソフトクリームフリーザーも。(このうち、製氷機・コーヒーマシンは浄水に接続が必要です。ソフトクリームマシンは通常の水道水に、水冷式の場合は排水の接続も必要となります。)
これら業務用機器の新品はメチャクチャお高いです。冷蔵庫・製氷機、それぞれ50万とかの見積が出てきます。買えるかっ。
中古なら同じメーカー、同じ型ものが5万とかで手に入ります。10分の1・・・!ヤフオクなどで簡単に見つかります。
ただ、故障などしたときのメンテナンスが不安ですよね?
でも、安心してください。ホシザキなど大手メーカーはサポートが充実しており、お金を出せば中古だろうが面倒みてくれます。パッキンなど消耗する部品の取り寄せも可能です。
ですので厨房機器は、「大手メーカーの機器を中古で買う」。
これが正解です。
コーヒーショップに設置する浄水器について
コーヒーショップに設置する浄水器は何がいいのか?
これも結論から書きます。エバーピュア一択です。なぜか?
カッコイイからです。以上。
今回の記事はこんな感じです。非常にマニアックな内容で誰得なのかよく分かりませんが(笑)、私は書けて満足です。
ありがとうございました。
私のコーヒーブログはコチラ
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!