見出し画像

【音楽感想】duci nocte

(いつもの: この記事は個人の感覚・感想で公式なものではありません)
M3-2020秋にLunatic Lotusからリリースされた「duci nocte」の感想です。

どんなアルバム?

同人音楽界のかわいい系ボーカルを集めて歌ってもらった!って感じのアルバムです。
アルバム名の「duci nocte」はラテン語で「導かれた夜」とかになるっぽいです。夜がテーマのアルバムで、様々な夜の表現をしています。
Lunatic Lotusは作曲家のるぅなんさんの個人サークルで、るぅなんさんはきゃらめるさんや月乃さんの配信に出没しているのをよく見ます。(ほかの人の配信はあまり見ないので知らないですが、たぶん出没してる)

感想

1. sweet pastel night☆+*
電波系の音使いの「かわいい」を前面に演出した曲です。二次元の女の子のパジャマパーティーってこんな感じ、みたいなファンタジー感があふれています。
歌っているのは「めるさま」の呼び名で親しまれるきゃらめるさんと「ゆあさま」ことyuayuaさんです。お互いに数年以上の交流があり「けぅこーん」しているとか。(yuayuaさんはリアルに結婚なさっていますが)。二人でCDを出していたりもします。二人のファンからすればこのトラックも夢のコラボの再演ですね。(私もこれ目当てで買いましたし)

2. sour festival night
和風のお祭りっぽいサウンドがちょっと面白いトラックです。しかしお祭り騒ぎの曲というよりは、花火のように咲こうとして散った恋のお話で少し切ないです。

3. dive into the deep in night
また電子調のサウンドのトラックです。夜の中を人知れず自転車で走るような疾走感があります。

4. just be floating night
安っぽい電子音とピアノの音色、歌手の月乃さんの妙におとなっぽい声で紡がれる、うらぶれた憂いのような歌です。
「青く青い海は音もなく揺れる/月明かりが溶けて広がる」
そのシンプルなイメージが結構鮮明に脳裏に浮かぶ佳作ですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?