見出し画像

問題はリバーブ

曲作りをする時、お気に入りのシンセのカッコいいプリセットを選んで、そのまんま演奏しっぱなしって事が自分だとよくあります。

でも、ある程度曲をスケッチしたら、リバーブは濁りの原因にもなるから、長さは今のままでも、一旦Wet量を減らしてみたり、長さをBPMを意識して調整した方がまとまりが良く聞こえるんだろうと思います。

その方がお風呂屋さん状態の音が解消して、その先のミキシングやらアレンジの検討にプラスなんだろうと思います。なので、早めに次の段階でやっておきます。

リバーブもBPMに合っていないと、音楽的なタイミングでリバーブが切れなくて音数が多いところで澄んだ音で聞こえなくなりますよね。

バスに分けたリバーブ音にイコライジングをかけるという話もよく聴きます。

サウンドクラウドにアップ⤴️したものを弄っていて気づいたのですが、なんか聞こえ方が変だなという時に、再生位置を前後に適当に何度も動かして、数秒だけ再生するようにしてみると、リバーブが原因の場合は気付きやすいかもしれません。

再生前からのリバーブ音が無いからすっきり聞こえますし、すっきり聞こえなかったら、リバーブをかけすぎだから、リバーブセンド量を減らしたり、減衰を調整したりすれば良さそうだと分かりますよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?