見出し画像

YouTubeチャンネル運営約1年で月収100万円を突破!運営のポイントを公開!

皆さん、こんにちは。
Yutaと申します。

初めての方もいらっしゃると思うので自己紹介させていただきます。

YouTubeは2019年の4月から参戦したので、運営歴は1年半ぐらいになります。(元々はバリバリのアフィリエイトサイトを運営していて、3年ぐらい取り組んでいました。)

現在複数のチャンネルを運営しているのですが、
その中の1つで約1年前(2019年6月末)から運営しているYouTubeチャンネルの収益が、2020年3月末にテコ入れを開始して8月に月収100万円を超えました。

ジャンルはエンタメ系で、このチャンネルの立ち上げ初期は収益剥奪などのイベントで大変でしたが、今では安定してアクセスが集まっています。

このnoteでは、チャンネルのテコ入れを始めた半年間のアクセスの推移や、月収100万円以上の成果を出すために実際に意識してきたことをお話ししていきます。


チャンネル立ち上げから1年後に月収100万円突破

立ち上げから約1年後となる2020年8月の収益データがこちらです。

画像15

(収益が確定してから次の月に振込になります)

マネタイズはアドセンス1本での収益になります。

ちなみにこの月の再生推移はこんな感じです。

スクリーンショット 2020-10-30 12.56.15

8月前半に大きなバズがありましたが、今は落ち着き大体デイリー7万再生前後をウロウロしている感じになります。

チャンネルのジャンルや基本データ

ジャンル:エンタメ系
投稿本数:毎日1本投稿
収益源:アドセンス
集客経路:ブラウジング6割と関連動画4割なイメージ


ジャンルはエンタメ系で、需要のあるキーワードを狙ってアクセスの爆発を起こしつつ、安定的に伸びるにはどうすればいいか分析しながら運営してきました。

以下でお見せするアクセス数の推移をご覧いただくと、かなり安定的にアクセスが集まっていることがお分りいただけます。

チャンネル立ち上げてからの再生の推移

最初に運営していた時には、とにかく競合をモデリングして動画を作成していましたが全然伸びず仕舞い。

色々と情報を仕入れて本格的にテコ入れを開始したのは2020年3月末。

作成組織の改変や、リサーチの仕方など色々とやり方を変えて、
大きく伸び始めたのが7月4週目あたりになります。

スクリーンショット 2020-10-30 13.23.32


矢印のように7月末に最低再生数の底上げになった感覚がありました。

そして、8月前半の大きな爆発に繋がっていきます。

この底上げを繰り返していくと安定的にチャンネルにアクセスが集まっていくイメージです。

直近半年のチャンネル運営データをさらにチェック

テコ入れを本格的に始めたのが、2020年3月末。

その頃から8月までの再生推移のグラフが以下のようになります。

3月〜8月

まず一つ目の爆発に関して。

3月末から準備を始めた初期はデイリー1000再生ほどでした。

が、投稿を続けていくと、4月末に数個の動画がヒットし、

デイリー1〜2万再生ぐらいに伸びていきます。

3月〜5月

その後は、ヒットが続かず5000再生ぐらいに落ち着いていきます。

この頃は、ひたすら競合リサーチをして何が要因で伸びているのか必死に分析していました。

そして、7月から仮説を立てて動画を作成し直したところ、その月末からデイリー5万再生のヒットが生まれました。

6月〜7月

その後、15万再生まで伸びていき、少し今は落ち着いてデイリー7万再生ぐらいで落ち着いていると言う状況です。

この二つの爆発を起こした時に意識していたことをまとめていきたいと思います。

月収100万円に到達するまでに意識したこと

今までは、色んなジャンルのチャンネル作成に取り組んでみたり、外注さんの「組織化」を進めていたのですが、並行して「分析する力」を養わないとYouTube運営はラッキーパンチで終わってしまうなと実感しています。

テコ入れによって再生数を上げていく中で、自分なりにこれは大事だなと思うことをまとめました。

大きく分けると、基本的には以下の二つになります。

外部対策:競合リサーチ
内部対策:YouTube Studioのデータ分析


外部対策:競合リサーチ

最初の爆発を起こしたときのリサーチに関してですが、

自分と同じジャンルを運営しているチャンネルで、

・どの動画が伸びているのか
・どんなサムネなのか
・どんなキーワードが入っているのか

をひたすらデータを蓄積していました。

こんな感じでスプレッドシートにひたすらまとめていきます。

スクリーンショット 2020-10-30 20.02.56


「この動画は登録者に対して明らかに再生数が多いなぁ・・・」
「最近明らかに伸びてきたなぁ・・・」

みたいな感覚ってこの自分のシートにデータを溜めていくことをしないと身につかないです。

そしてこれらのチャンネルをモデリングしながら動画を作って投稿をして行った後、

YouTubeアナリティクスで自分のチャンネルを分析をしていくことが重要になってきます。
その中で見えてきたものをまとめておきます。

内部対策:YouTube Studioのデータ分析


1)サムネイルのクリック率

まず改めて大事だと感じたのが、サムネイルです。

画像13

動画を作成する組織をまとめあげることに力を入れすぎて、
正直サムネイルに関してあまり手をかけられていませんでした。
(過去にはそんなにこだわらなくても数値が出ていた)

ただし、最近は動画アップ後すぐの初動のクリック率が動画の伸びに非常に関係しているように思います。


やり方としては、

「伸びている競合チャンネルのサムネをモデリングすること」

これだけです。

サムネイルって流行っている旬な構成があるんですよね。

・なぜ人を引きつけられるサムネイルになっているのか?
・その要素はなんなのか?

この要素を抽出できれば、サムネのクリック率がぐんと上がります!

スマホでササっと見ていた時に、しっかりとユーザーの手を止めるサムネイルを準備しましょう。

最近では、動画の初動を見て数値が悪ければ、すぐにサムネを作成し直してアップロードしていたりしています。

それぐらい重要な部分になっていると思います。


2)動画の総再生時間

そして、次は動画の総再生時間です。

画像15

YouTubeを運営しているGoogleは「広告業界」の企業に入ります。

そうなるといかに多くの視聴者に効果的な広告をたくさん見てもらうかが大事になってきます。

YouTubeで言うと、長く動画を見てもらい、しかも何本も回遊するものを評価していると感じます。

そこで押さえておくべきが総再生時間。

分解すると「動画の長さ×視聴維持率」。

この二つの指標をできるだけ伸ばすようにすることが重要になってきます。

外注さんと相談しながら、視聴者を引きつけられる長い動画を作っていきましょう。

3)チャンネル内の分析

画像14

あとはYouTube Studioに蓄積された内部データを見て、
自分の動画の中でどれが結果が出たのかを把握していきましょう。

YouTube Studioってたくさん機能が付いていてどこを見るか結構大変なのですが、

まずは

・インプレッション(表示回数)
・クリック率

の多い動画を見比べてみるところから始めましょう。

このデータを毎週計測して見ていると、
「お、これがうちのチャンネルで伸びているのか...」とわかってきます。

スクリーンショット 2020-10-30 21.01.33

すると、どのタイトル、キーワード、サムネイルが良かったのか、

だんだんデータが溜まってくるので、

その内容を参考に次の動画を作っていくと伸びやすいです。

...以上の4点になります。

「え!?これだけ?」と思うかもしれませんが、

僕はこれを愚直にやることで、復活することができました。

シンプルですが、けっこう続けるのはシンドイですよ!

でも、自分のデータを蓄積して把握し、仮説を立てていくスキルは絶対に後々活きてきます!

初心者の方でYouTubeに参入する時も、辿る流れは全く同じになります。

ぜひトライしてみてください!


YouTubeクリエイターアカデミーの大切さ

また、チャンネル運営をしているとチェックする時間がなくなることが多いですが、

YouTubeクリエイターアカデミーの視聴は必須です。

スクリーンショット 2020-11-02 11.26.29

YouTubeアナリティクスを見ていて、

「この文章の内容や、数字の指標ってどういう意味で重視されているんだろう・・・?」

と疑問に思った時、

ほとんどがこのクリエイターアカデミーを見ると説明されていることが多いです。

量も多いですし最初は理解が難しいかもしれませんが、

繰り返しチェックをして、

YouTubeがどういう方向性を目指していて
運営者に対してどういう動画を作って欲しいと考えているのか?

をしっかり頭に入れておくことが、収益を伸ばす最大のコツだと思います。

ぜひ、時間を作って読み込んでくださいね。

【教科書】
YouTubeクリエイターアカデミー

【参考書】
・競合チャンネル
・自分のチャンネルのデータ
・今もYouTubeを運営している同期のデータ


こんなイメージでYouTube運営に取り組んでいけば良いです。

ぜひこれを機にYouTubeに参入してみてください!

いろんな方と情報交換できるようになれると嬉しく思います!


【特典:1週間でWEBビジネスの全体像を学べる講座をプレゼント】

最後になりますが、特典としてYouTube運営を含めたWEBビジネスの全体像を1週間で学べるようにまとめた講座をプレゼントしたいと思います。

画像11

僕自身、

・サイトアフィリエイト
・YouTubeアドセンス
といったWEBビジネスをはじめて5年目になるのですが、

これらを経験してきて感じた、
WEBビジネスをやっていく上で頭に入れておくべきことは、

【プラットフォームに依存したWEBビジネス「だけ」をやらない】

ということです。


というのも、

プラットフォームのルール変更によって、

収益が急に上がったり下がったりするビジネスだからです。
(逆に短期間でグッと収益を伸ばす可能性が高いので、やらない手はないですがw)


そうならないためにも

僕が勉強しておいた方が良いなと思うことを、

文章と動画にしてみました!!

初心者の時に、

「こういう全体像を頭に入れてから行動したかったなぁ〜」

と思う内容をこれでもかと語り尽くしました。

以下の方法で応募してくれた方に無料でプレゼントします!

【応募方法】


公式LINEから配布しております。


少しでもためになったよ!という方はぜひTwitterでも仲良くしていただけると嬉しいです!(WEBビジネス実践者の友達が欲しいなぁとずっと思っていたので!)

https://twitter.com/torikitaicho

最後までご覧いただきありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?