見出し画像

【BLM参加記】瀬戸内ひとり旅③

前回の様子はこちら。


いざBLMへ

むくり。
午前6時にセットしたアラームで一発起床。
休日の異様な目覚めの良さには定評があります。(?)

ホテルのレストランで朝食ビュッフェを頂き、荷物をまとめて7時半頃にチェックアウト。

まずは車で伯方島を目指します。


約1時間で伯方S・Cパークに到着。
BLMの受付開始には少し早いので、ブロンプトンで近くを散策することに。

伯方・大島大橋
見近島

伯方・大島大橋からの分岐点で上陸できる見近島に上陸してみた。
キャンプ場が整備されており、近くにあったトンネルで写真を撮ってみたり。

天気予報の雨雲レーダーを見ていると、10時頃に断続的に雨雲が通過しそう…。やれやれ。
予定より少し早いけど、会場に戻って雨でも対応できるように準備しておこう。

会場に戻ると続々とブロンプトンが集まってきている…!
去年行われた第9回は約150台のブロンプトンが集まり、過去最多となったらしいのですが、今年はそれを上回る約250台(!)のブロンプトンが集まる予定なのだとか。凄すぎる…。

ボルトブルーラッカーとテンペストブルー。どちらも良い青色。

ここで、滑り込みでエントリーしていたko-he-さんと合流。
ko-he-さんの現在のブロンプトンは、ボルトブルーラッカーのP Line。ショップで何度か実物を見ていましたが、やっぱり良い青色だ…。

2人で他の参加者のブロンプトンを見て回ることに。

お洒落かつ楕円なチェーンリング
これはGOKISO…!
金属製フェンダー良いなぁ

写真はごく一部ですが、皆さんブロンプトン愛とカスタムが凄い。
僕も最近になって、少しずつカスタムを始めてみましたが、これぞ僕のブロンプトン!となるまではまだまだ時間がかかりそう…。
※ノーマルでもブロンプトンは十分楽しい

そしてBLMが始まる

定刻になり、スタッフの指示で砂浜に集合。
スタッフの方からの挨拶で始まり、ブロンプトンジャパンのカントリーマネージャーである矢野さん(どこかでお見かけした顔だと思ったらラファジャパンの元代表だった)の挨拶や、フレームナンバーの下2桁を使ったビンゴなどのイベントが進んでいきます。
フレームナンバービンゴは残念ながら当たらず。ぐぬぬ…。

そしてお待ちかねのブロンプトン整列!
スタッフの指示に従い、ステムの色で皆のブロンプトンを順番に並べていきます。

色とりどりのブロンプトン。素敵だ…。
整列したブロンプトンは215台とのことで、これだけの台数になると1枚の写真に収めるのは流石に厳しく、皆さん動画などで記録することを楽しまれていました。

我らがテンペストブルー。
今回テンペストブルーは自車を含めて11台。同色のフレームがこれだけ集まる機会は早々無いので、これだけでも来て良かったなと思ったり。

無事ブロンプトンの整列も終わり、予定通り13時頃にBLMはお開き。
心配していた雨は、途中一瞬だけぱらつきましたが、イベントの進行には全く問題ないレベルでした。助かった。

運営頂いたスタッフの方々、また参加された皆さん、お疲れ様でした!
ブロンプトン乗りの皆さんと色んな情報交換をしたり、以前から応援している動画投稿者のご夫婦とお話しすることができたり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
来年も予定が合えばぜひ参加したいと思います。

家に帰り着くまでが旅なので。

名残惜しい気持ちはありますが、大変残念ながら明日は仕事なので、車にブロンプトンを積み込み早々に会場を退散。ここから約3時間半のロングドライブです。

途中福山SAに寄り、尾道ラーメンとホットコーヒーを補給。
そのままの勢いで自宅までノンストップで帰ろうと思っていましたが、途中で強烈な睡魔に襲われ、最寄りのPAで15分ほど仮眠してリフレッシュしてから再出発。安全第一ですよ。
途中の渋滞が思っていたより短時間で終わったこともあり、ほぼ予定通りの時刻に帰宅できました。

これにて今回のひとり旅は無事終了。
1日目のとびしま海道ライドを含めて、とても良い時間を過ごすことができました。

次はどこを旅しようかな。

おしまい。


おまけ。
会場で貰った記念プレートをブロンプトンに貼ってみた。
これから少しずつ増やせていけたら良いな。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?