そもそもの事業の狙い
INDEEGOの安藤です。
1つ目のnote書いてみて思ったことですが、文字制限ないのめちゃくちゃいいですね。
僕Twitter運用担当してるんですが、文字数気にするのが結構面倒で。。
うまくまとめられるトレーニングにはなるんですが、どうしても情報量が入らない😅
そんな初歩的な気づきは置いといて、今回は事業の狙いというか、成し遂げたい目的みたいなのを書いてみようと思います。
そもそも僕たちINDEEGOの主な事業内容は2つです
1.藍染のハンカチをネットで販売
2.地域の子供たちに藍染め体験会の実施
まず1についてですが、これただのハンカチではありません。
徳島の上勝という地域の杉の間伐材をアップサイクルした繊維を用いた生地を使用させていただきました。この生地、某超有名コーヒーチェーンがグッズとしても使用したことのあるちょっといいやつになっています。
ていうか純粋に杉の木がタオルになるってすごくないですか?木の繊維だからといってゴワゴワしたりということは一切なく、軽くて柔らかいというタオルとして最高の品質になっています。
僕が3月に上勝を訪れ、「葉っぱビジネス」として注目された株式会社いろどりの横石社長のお話を聞いた際にこの生地のジャケットを着ており、それ以来ずっと気になっていたものでした。
そこ上勝では「ゼロ・ウェイスト」という取り組みが行われており、それを発信したいというのが1番の目的になっています。
「ゼロ・ウェイスト」って何ぞや、みたいなところは長くなるのでまた後ほど。
さて、2についてはいたって単純です。
僕は徳島県外の出身ですが、徳島の子供たちは皆すべからく藍染と阿波踊りはやったことあるものだと思っていました。(すごい偏見)
ところが徳島出身のメンバーさえちゃんから衝撃の一言が。
「幼稚園でしかやってないので忘れちゃいました~」
え、それほぼやってないに等しいじゃん。小学校とかでやってない人もいるんだ。びっくり。
でもやってみるとすごい楽しいんです藍染め。
この楽しさは独り占めしてちゃいかん、子供たちにも伝えなくては!という謎の使命感のもと、すぐに体験会の準備を始めました。
ざっくり書くとそれぞれの事業の目的はこんな感じです。
藍染めって何がいいの?とか、上勝って?みたいなとこはまたおいおい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?