見出し画像

コロナが5類になって@医科クリニックの開業医妻の日常

2023年5月8日より、新型コロナウイルス感染症が2類から5類に変更に

なりました。

コロナ患者さんの診療について、今までは俗にコロナ加算と公費の適用があ

りましたが、段階的に加算の点数が減らされておりますし、

今回は公費の適用も無くなりました。

そのため、患者さんは検査をすると非常にお高い金額のお支払いが発生いた

します。

ただの風邪の診察で薬の処方なら通常1000円台で済むところ、

発熱があり、診察・薬+コロナの検査をすると4000円台の金額が請求されて

しまいます。

私も、電カルを入力していて、はじめはびっくりいたしました。

自由カルテで入力したのかと思うほど(^_^;)

現在は、コロナ陽性だと147点(以前は950点→147点)がつき、公費適用に

ならないので、陽性の方は、よりお高くなってしまいますね。

コロナ後、大人の方で風邪症状や、発熱で来院される方が増えたように思い

ます。

諸々お金かかるので、気をつけて来院いただいた方がいいなあと思うこの頃

です。

クリニックの収入的には、加算も減るのは痛いところですけど💦


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?