見出し画像

包括的性教育講座を開催しました。

 9月11日、稲城市の生涯学習宅急便講座を活用して「大人と子どものための性教育講座」を開催しました。

講師の神田佳子さんは、性教育認定講師、思春期保健相談士、SANE(セイン、性暴力対応看護師)の資格を持つ性教育のスペシャリスト!

当日はもう一人の講師、田村さんと学校性教育の現状や、おうち性教育のメリット、子どもたちを取り巻く環境(性的違和、暴力、SNSなど)、プライベートパーツや同意について動画や本の紹介を交えて分かりやすく伝えてくださいました。

(子どものための同意についてと、孤独について。7分あたりから対処法も)

自分の心と身体の大切さを小さいうちから伝えること、一人一人の知識にしていくことは、子どもの自己肯定感を育てるだけでなく、大人が生きやすさを取り戻すためにも、とても重要な知識だと感じています。

それは、大人にも子どもにも必要な、加害者にも被害者にもならないための予防教育であり、人権教育です。

後半には性教育の観点から「更年期」の悩みについても原因や症状や対処を丁寧に教えて頂き、参加したみなさんが充実した時間だった!と感想を聞かせてくれて嬉しかったです。

毎年恒例にしたいという声が続出したので、これからも様々なテーマで企画や講師依頼をしていこうと思います!リクエストやご参加をお待ちしています。

心と身体の健康を育てるための知恵
トラブル予防と、自己肯定感を育むために
17組ものご家族、支援者さんが参加してくださいました。
講師のおすすめ本!!
子どもたちと読みやすい絵本の紹介もありがたい!



インクルーシブ・フォレストの活動資金として、大切に活用させて頂きます。ぜひ応援の気持ちを寄付としてお寄せ頂けるとうれしいです。