いな2019

新聞記者から転じて昭和女子大学に勤務中。ラグビーに出会って、ワールドカップ2015の日…

いな2019

新聞記者から転じて昭和女子大学に勤務中。ラグビーに出会って、ワールドカップ2015の日本-南アフリカ戦を現地で観戦し、ラグビーワールドカップ2019の試合をたくさん日本で観戦できて幸せです。

マガジン

最近の記事

姫野ノート「弱さ」と闘う53の言葉

ラグビーが好き。 「One for All, All for One」(一人はみんなのために、みんなはひとりのために) 「ラグビーは、少年をいちはやく大人にし、大人にいつまでも少年の心を抱かせる」(仏代表元主将のJean-Pierre Rivesジャン・ピエール・リーブ) ―――ラグビーを表現する言葉も好き。 姫野和樹選手の著書『姫野ノート「弱さ」と闘う53の言葉』(飛鳥新社刊)を読むと、ラグビーという過酷なスポーツに挑戦する選手たちを、さらに応援したくなる。 ハングリ

    • noteことはじめ

      はじめまして。ずっと前にアカウントをとったままでしたが、備忘録として今起きていることを思いつくままにこれからつづってみようと思います。 大量のノートの中から 今年はじめ、母が亡くなりました。実家には、母が捨てずにとっていた小学校、中学校、高校、大学の大量のノートが残っていました。その中からでてきたのが、パンチカードです。 パンチカードと言われてピンとくるなら、相当上の世代の人ですね(笑) 大学で受けたプログラミングの受講票と一緒に残っていました。パソコンが登場するより以前

    姫野ノート「弱さ」と闘う53の言葉

    マガジン

    • ラグビー
      1本