上達が早いジュニアの特徴 マインド作り
テニスの上達は、反復練習に比例すると思います。なんといっても強くなる子は練習をしています。では同じくらいの練習量であれば差はどんな所でつくのでしょうか?それは
テニスはゲームであること
を理解できるかどうかです。ちょっと違った見方をすれば
テニスは勝負であること
を理解できているかどうかだと思います。
今日はテニスはゲームであることを掘り下げたいと思います。
テニスはゲームであるとはよく聞く言葉だと思いますし、私もよく使います。重要なのは、選手本人がテニスがゲームであると言うことを理解しているかどうかは、その選手を見て他人がそのように感じるかどうかです。
選手が書くノートを見ると、テニスはゲームであると書いてあって、こんな風に組み立てをするなどと書いてあるのを見ますが、その選手のプレイを見ると確かにボールを散らして戦っているのですが、
・ボールが安全にコントロールされすぎている
・勝負を避けている
感じがして、テニスはゲームであると本当に理解して表現はできていないなと感じることが多くはないですか?
強くそう思うようになったのは、ヨーロッパの低年齢ジュニアの試合を見るようになってからで、やっぱり比べる対象があり、相対評価ができるようになると印象が変わります。
ゲーム=遊びであり、遊びで行うことなので、判断に躊躇がなく、ミスした時も後悔ではなく悔しさが残ります。
これからテニスを学び、自分のテニスを形作っていく過程でこう言うマインドでコートで立てることは理想的だと思います。
テニスは後からでも上手くなります。どうやってテニスと言うスポーツに挑んでいくのか?まず最初にマインドを作ることは大切だと思います。
質問お待ちしています。
いいなと思ったら応援しよう!
サポート大歓迎です!大変なことだらけな「ジュニア競技テニスサポート」の励みになれればと思います!