マガジンのカバー画像

ゆるふわ会計学

18
ファイナンシャルプランニング、住宅ローン、生命保険、キャッシュレス、企業経営分析などを会計学と実体験に基づいてまとめています。会計・ファイナンスをアップデートします。
運営しているクリエイター

#コラム

いきなりステーキを因数分解してみた。

肉好きの解放区「いきなりステーキ」。肉マイレージ20,000gのプラチナカードを目指している いなつち☆稲田智 です。 いきなりステーキちょいちょい通って、いまの肉マイレージは以下のとおり。 積算17,298gで、37,455位です。 いまはまだゴールドカード(3,000g以上でなれる)でして、毎回ソフトドリンク無料特典ですが、何とか夏までにはプラチナカード(20,000g以上)を目指したいと思っています。そうすると毎回アルコールも無料になります(笑)。 今回は、私のよ

24時間営業をやめると昼間の売上が3割減る理由を探ってみた。

ローソンのシーチキンおにぎりと玉子焼きが大好きな いなつち☆稲田智 です。 セブンイレブンが24時間営業を短縮する実験をするらしいですが、「小売業が24時間営業をやめると、昼間の売上が3割減る」というデータがあるそうです。 この理由がはっきりしていないようなので、私なりに仮説を考えてみました。 仮説① 近所の郵便局、行かない問題。私がよく行く郵便局は一番近くの郵便局ではなく、少し離れたところにある24時間受け付けている郵便局です。 今まで無意識にそうしてたのですが、な

「ラーメン二郎」に学ぶ日本再興戦略。

ラーメン二郎をこよなく愛す いなつち☆稲田智 です。 今回は熱狂的信者に支えられている「ラーメン二郎」という食べ物から、日本再興戦略を考察したいと思います。 1. ラーメン二郎とは。1968年創業の東京三田に本店を構えるラーメン店です。全国に40店舗ほどあります。 ラーメン二郎には他のラーメン店にはない特長があります。  ①量が多い。ラーメン二郎はとにかく量が多いのが特長です。これでも小盛りマシなし↓ 「小」と言っても普通のラーメン屋の大盛以上はあります。「大」は怖

もし現代が「ローマ数字」を使う世界になっていたら?

ローマ数字。たまに見る格式高い数字。読みにくいけどかっこいい。もし現代がローマ数字しか使えない世界だったらどうなっているのか? こんにちは。ローマ数字のⅣとⅥがいつもわからなくなる いなつち☆稲田智 です。 田中靖浩先生の「会計の世界史」を読んでいたら、面白いことを見つけました。 それは、昔、数字はローマ数字のみだったということです。ローマ数字だけの世界ってどんななの?と興味がわいたので考えてみました。 Ⅰ. ローマ数字とは。ローマ数字って、ドラゴンクエストⅡとか、ス

お金は保険じゃなくてパフェに使おう。

こんにちは。フルーツパフェ大好き いなつち☆稲田智 です。 お金って何に使うかは自由です。でもどうせ使うなら楽しいこと、意味のあることに使いたい。 で、私の理論として、しょっちゅう使うものとか幸せを感じるものはコスパがいいと思うんです。 例えばiPhone XS。これは毎日使うものだし、スマホ依存症みたいになってる私的にはとっても重要。なんなら一番容量大きい512GBモデル、16万ぐらいのを買いました↓ で、次に大きな買い物は、祭り衣装一式↓ 一式22,900円。

「完全キャッシュレス」で何日過ごせるか試してみた。

PayPay、Suica、クレジットカード、これだけで何日過ごせるの?キャッシュレス社会とか言ってるけど現時点でどこまでできてるの? こんにちは。「ペイペイっ!」て音が聞きたくてワザとPayPay使いがちな いなつち☆稲田智 です。 今回は「完全キャッシュレス」でいったい何日生活できるのか?を実験したいと思います。 1. 方法私が支払う手段として現金を一切禁止とします。(人におごってもらった場合はOK!多発すること希望!) 使用するのは「電子マネー」と「クレジットカー

年収の5倍?いくらの家を買えるのか?

いくらまでの家を買っても大丈夫なの?年収の5倍?月々のローン返済が今の家賃と同じならOK? こんにちは。家を買うときは勢いも必要と思っている いなつち☆稲田智 です。 私が今の家を買ってからもうすぐ3年。家を買ったときは、フワッとした理解では気持ち悪かったので、ファイナンシャルプランニングとか各方面のさまざまな知識を1年ほど学び、自らの頭でシミュレーションした上で購入しました。 で、今回はみなさんが必ずぶち当たるであろう、そして、その割になんとなく決めているであろう、「

101年目の田園調布 都市構想の未来。

都市計画とか再開発とか地形が大好きな いなつち☆稲田智 です。 今年で開発から101年目を迎えた「田園調布」について書きたいと思います。 都市計画や地形好きにとって、渋沢栄一の理想を実現した田園調布という町はとても魅力的な存在です。 田園調布が実際どんな町か、どういう思想で造られた町かということ、そしてこれからの都市はどうあるべきか、についてわかりやすくお伝えできればと思います。 実態に即して地図や写真を交えながら、できるだけ町の雰囲気がわかるように情報をまとめていま

#9 住宅ローンどの銀行から借りるか問題。

#9 住宅ローンどの銀行から借りるか問題 前回、#8 変動金利か固定金利か問題を見てきました。以前の記事はこちら↓ https://note.mu/inatch/n/n216386f9c1a2 住宅ローンを全期間固定金利にすると決めたら、次はどの銀行から借りるかをざっくり考えておきましょう。詳細決定は気に入った土地と家を見つけてからでよいです。 どの銀行のローンにするかで車1台分ぐらい軽く変わるのでとても大事なお話です。 ポイントは、表面的な金利だけで決めないこと、で

#8 変動金利か固定金利か問題。

#8 変動金利か固定金利か問題前回、「#7 いくらの家を買えるのか問題まとめ」を書きました。 前回の記事はこちら↓ https://note.mu/inatch/n/n89d64a72c3ba 今回は住宅ローンについて。 住宅ローンでは、変動金利か固定金利か、10年固定みたいなのにするかを選ぶことになります。 変動金利、固定金利って何でしょうか?以下の通りです。 ・変動金利:市場に合わせて変わる金利 ・固定金利:最初のまま変わらない金利 ・10年固定金利(※):最初の1

#7 いくらの家を買えるのか問題まとめ。

#7 いくらの家を買えるのか問題まとめ#2〜#6にかけて、「いくらの家を買えるのか問題」を書いてきました。 前回までの記事はこちら↓ #2 いくらの家を買えるのか問題1 「ライフプランシミュレーションのさわり」 https://note.mu/inatch/n/n9e585d7c8192 #3 いくらの家を買えるのか問題2 「子供が大学入学、夫が役職定年までシミュレーション」 https://note.mu/inatch/n/n28aa04b5028b #4 いくらの家

#6 いくらの家を買えるのか問題5。

#6 いくらの家を買えるのか問題5 前回、「#5 いくらの家を買えるのか問題4」でライフプランシミュレーションの改善を行いました。人生を終えるまでの全期間で資金(預金残高)はプラスになりました。 前回の記事はこちら↓ https://note.mu/inatch/n/n873682b3dddf 改善したライフプランシミュレーションのEXCELは以下です。 2019年から2044年。 2045年から2070年。 ここから「いくらの家を買えるのか」を把握していきたいと思い

#5 いくらの家を買えるのか問題4。

#5 いくらの家を買えるのか問題4前回、「#4 いくらの家を買えるのか問題3」でライフプランシミュレーションを人生を終えるまでやりました。資金(預金残高)が-694万のマイナスでした! 前回の記事はこちら↓ https://note.mu/inatch/n/n189afa682cb7 これまでのライフプランシミュレーションのEXCELは以下です。横長で見えないですね(笑)。 2019年から2044年 2045年から2070年 で、わかりやすく可視化するために、一番下の

#4 いくらの家を買えるのか問題3。

#4 いくらの家を買えるのか問題3 前回、「#3 いくらの家を買えるのか問題2」でライフプランシミュレーションを子供が大学入学、夫が役職定年を迎えるぐらいまでやりました。 前回の記事はこちら↓ https://note.mu/inatch/n/n28aa04b5028b 「いくらの家を買えるのか早く教えて!」って思われるかもしれませんが、このくらいやらないと算出できないんですよね。 もうしばらくお付き合い下さい。 今回はまた続きです。 2039年から2043年の5年間を