マガジンのカバー画像

東日本大震災

7
原子力発電所 安全運転管理OSART、東日本大震災、原発事故、復興支援、損害賠償、エネルギー政策等、これまで関わってきた経験を綴る。
運営しているクリエイター

記事一覧

①それはOSARTから始まった

 国際原子力機関(IAEA)運転安全評価チーム(OSART)による査察は、1992年3月22日から4月10…

つれづれ余談
3か月前
1

②求められる調査分析スタッフ

 今期の損害賠償グループの事業計画のメインテーマ、キーワードは、生産性の向上ではないでし…

つれづれ余談
2か月前

③生産性とチーム力        (プロジェクト・アリストテレス)

 生産性を向上させるには、「成果を大きくする」、「投入資源を少なくする」の2つの方法が考…

つれづれ余談
2か月前

④付加価値の創造とは?

 企業における付加価値とは、商品やサービスに企業独自の価値をつけることを意味します。多く…

つれづれ余談
2か月前
3

⑤マネジメントとコーチング

アクティブラーニング ○この仕事に携わって間もない頃、ロッカーにマスクを忘れたので私は上…

つれづれ余談
2か月前
2

⑥トレーサビリティ

 日産自動車、神戸製鋼所等製造メーカーの相次ぐ品質管理のトラブルで、日本のもの造りの信頼…

つれづれ余談
1か月前
1

⑦その後の余談

 2009年に入った頃だったろうか、経産省OBの方と食事をしながら色々と話をしている際に、 「先日、経産省OBが集まる会合があり、そこに経産省現役幹部を招いて話を聞いたんだが、彼はこれからは電力中心の経済になるだろう。という、話だった」 私から、「ということは、原子力発電がベースになるということですか?」と質問したところ、 彼は、「まあ、そうなるね。脱炭素、環境問題を考えてのことだと思うけどね。コストも安いし...。」 私からは「原発の反対派、安全性は大丈夫なんでしょうか?」