見出し画像

私の経歴をご紹介します!

今回は前回のプロフィールの続きという形で、経歴をご紹介します!
これから発信していく上で私のバックボーンを知っていただければと思います。

私のこれまで


高校:商業科の学校

専門学校:医療事務の学校(3年制の学科で勉強していました)

地元の総合病院に就職

 医師事務室
 診療情報管理室 にて7年勤務

2024年4月 転職し一般事務のOLになりました

具体的には…


高校:簿記や情報処理の勉強をしていました。
   一定以上の資格数を取得すると卒業式の時に表彰されるので
   それに憧れ検定取得勉強に励んでいました!

専門学校:医療事務の資格取得、診療情報管理士資格取得に向けて
     勉強していました。
     勉強だけでなく、マナーや考え方など立派な社会人になるための
     たくさんの学びを得た3年間でした。

社会人:7年間、地元の総合病院で医療事務として勤務していました。
    7年間で経験した部署は2箇所です。
    「医師事務室」「診療情報管理室」です。
    病院勤務の方でなければどちらも聞き馴染みのない部署
    だと思いますので簡単に説明すると、

  「医師事務室」:医師の行う業務の補助を行う部署
         (医師事務作業補助者という言い方をされます)
  「診療情報管理室」:カルテの管理や患者さんの情報の管理を
            行なっている部署

    になります。
    基本的に窓口に立つことはなく、
    事務所内で1日中PCと睨めっこしている仕事です。笑    
    患者さんと直接関わる機会も少ないので、
    イメージがしづらいかもしれません。

具体的にどんな仕事をしていたのかは
長くなりそうなので次の章で記載しますね⭐︎

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?