目指せ★スタイリッシュLife★(僻地から帰還)

田舎出身・関西の大学院卒、2020年~新人サラリーマンです。 目指せ☆スマートでスタイ…

目指せ★スタイリッシュLife★(僻地から帰還)

田舎出身・関西の大学院卒、2020年~新人サラリーマンです。 目指せ☆スマートでスタイリッシュな人生☆(現実は泥臭くですが、、)  2023年、日本人が居ないベトナムの僻地の出向から帰還(1年間赴任)。一次産業を盛り上げたいという気持ちです。

最近の記事

お久しぶりです(突然のベトナム異動。。。)ハノイ?ホーチミン?、、

皆さん お久しぶりとなってしまい申し訳ございません。 タイトルの通り、ベトナムへの異動事例がありまして、 バタバタとしていました(サラリーマン恐るべし。。。海外経験1回だけだぞーい、英語?TOEIC 500点程度(゜_゜)。 予防接種、VISAの取得、引っ越しなどなど、 様々な手続きがあり更新できておりませんでした (というよりも衝撃過ぎてブログも書く気が起きなかった)。 ここらへんの手続きなどについても今後投稿したいと思っています。 現状いいますと、今月ベトナムに赴

    • 地方から東京に就職する際、やっておけばよいと現在の自分が感じていること(保護者向け)

      こんにちは、初めての記事となります。 田舎育ち、関西から東京の企業へ2020年度に就職した コロナ世代初年度の若手社員が実感したことについて話します。 今回の記事では、就活性だけでなく、 ぜひ大学進学を考えているお子様がおられるお父さま、お母さまに拝見いただきたい記事にしたいと思っています。 現在、社会人2年目の私が良かった、また学生時代にしておけば良かったと思うことについて書きます。 1. 学生時代に一人暮らしを行う経験。 2. 海外旅行など長期の旅行の経験 1

    お久しぶりです(突然のベトナム異動。。。)ハノイ?ホーチミン?、、