マガジンのカバー画像

こころ(心)ごと・コトタマごと

75
心について触れた記事のまとめ。【コトタマ】についてのことや、コトタマ的個の経過(笑)…どちらもご参考まで
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

いよいよ、先に進むために過去から辿ります…お付き合いくださいませ

霧の中… いつのことだったのか? 何に悶々としていたのだろう? ちょっと前までのことですが、 今となっては思い出すのも大変に。(笑) みなさまも感じていらっしゃるでしょうか… 時間の経過が年々早さを増して感じますよね〜 それもただ早いのではなく内容がつまっている!? そこで、 年末ということもあり、 ふり返りを今年のことからスタート。 これも今年のことだった!? とびっくりすることばかりです。(笑) 少しさかのぼりますが… ここ2〜3年の状況といえば、私には珍

【コトタマ原理】おさらいになればと、「基本事項」と「音図」に触れてみました

以前、 ア次元の特徴やその自覚について解説させて頂いたことがありました。 その後にご質問を頂きまして… せっかくの機会ですのでご参考までに、 みなさまとも共有したいと思います。 今回はお答えというよりは、 学ぶための進行となりますのでご了承くださいませ。 よろしければ、 ご自身の理解確認にご利用くださいませ。 では始めます。(笑) 頂きましたご質問は、 『とても心地よい感動的な音楽や絵画を鑑賞した後に、またそれらを見たり聞いたりしたい!と思った瞬間に心は「ウ」次

悶々にヒカリ!…そこで1年の振り返り

みなさま、ごきげんよう〜 (笑) みなさまの今朝はどのように始まりましたか? 私の今朝は朝活からスタートしました。 それもモーニング♪ この言葉にピンとくる方いらっしゃいますよね。(笑) そうです、その通り!? 懐かしいでしょ〜 行動制限がでる前以来の動きです。 あ!? ご存知ない方にご説明を… 今は特殊なものではなくなった例の病。 それ以前の私は、 母と近所のカフェで朝活をするのが常でした。 コトタマ学や創りものの書物に筆記用具を持って、 家とお店を行き