見出し画像

【福岡市】オルドス家【本場モンゴル料理】

うまいもんハンターのちょーすです。

日本では珍しいモンゴル料理を頂きました。

オススメ度:★★★★☆(本格モンゴル料理は初めて!)

オルドス家

福岡市博多区にある本格モンゴル料理店です。

画像1

営業時間は18時から23時までで、定休日は日曜日となっています。

店内には靴を脱いで上がります。

上がった先には座敷が広がり、テーブル席が5つ配置されています。

画像2

モンゴルの民族衣装の試着も出来るようです。

画像3

子供向けだけでなく、大人向けの衣装もあり、より現地感を味わえます。

メニュー

メニューは羊肉の料理がメインとなります。

画像3

中国の影響もあるため、点心系のメニューもあります。

画像4

麺料理・スープ料理もあります。

画像5

つまみやサラダのメニューもあり、他の店ではほとんど見かけない羊料理が並んでいます。

画像6

コースメニューもあり、相撲の番付にちなんだ名前が付いています。

画像7

ドリンクメニューは一般的な焼酎・ビール・ワイン等の他に、モンゴルのお酒もあります。

画像8

メニューにはないですが、タイミングが良ければ、馬乳酒もあるようです。

イベントの歌の歌詞があり、これを演奏して歌うこともあるようです。

画像9

沖縄料理店でも歌があるように、モンゴルの歌でも楽しませて頂けるようです。

お通し

お通しは皮付き塩ゆでピーナッツでした。

画像14

モンゴルでは岩塩を非常に多く使うようで、こちらの味付けも岩塩でされているということですが、岩塩の塩味によってピーナッツの甘味がより引き立てられています。

チャンスンマハ(羊肉の塩ゆで)

こちらが1人前の量です。

画像10

モンゴルでは岩塩だけで食べるそうですが、日本人向けにタレやラー油・からしを提供しているようです。

さっぱりしていますが、肉の旨味と岩塩の塩味があり、おつまみには最適です。

ショルログ(新疆風ラムの串焼き)

このメニューが一番癖が強い料理だそうです。

画像11

ラムの独特な香りが若干ありますが、個人的にはあまり気にならず、肉の旨味が直に感じられる料理でした。

ホーショラ(揚げぎょうざ)

モンゴルでは正月に食べるお祝いの料理だそうです。

画像12

中身は牛肉を使用しており、羊肉がメインのモンゴルでは牛肉は貴重で、このようなお祝いの料理となっているのでしょう。

揚げたてを提供して頂けるので、熱々のサクサクでした。

シャルサンベンシ(鉄板焼き餃子)

変わった包み方をされている焼餃子です。

画像13

海老のような見た目をしています。

こちらでは牛肉を使用していますが、モンゴルでは餃子にも羊肉を使用するようです。

タラインシューン(草原の夜:アイルグ+生ビール)

ヨーグルトと生ビールのカクテルを頂きました。

画像15

かなり酸味が強いヨーグルトですが、この酸味によってビールの苦みが薄まり、飲みやすくなっています。

表面の泡はビールの泡ではなく、ヨーグルトの乳酸菌の泡で、長時間置いても消えません。

オルドスインタル(オルドスの草原)

ウォッカとヨーグルトのカクテルも頂きました。

画像16

モンゴルではウォッカと馬乳酒が飲まれるそうで、馬乳酒が最近は手に入れられないため、それに近い味のカクテルを作られたそうです。

そんなに甘い味ではないので、すっきりとした飲み口でした。

ウォッカ

通常は歌を歌った際に振舞われるウォッカを頂きました。

画像17

日頃、ジンやテキーラは飲みますが、ウォッカはあまり飲まず、更にストレートで飲む機会は殆どなかったので、少しずつ頂きました。

飲むとどこが食道や胃の場所が分かるくらい、体が火照ってきました。

これに歌があれば間違いなく、楽しい時間が過ごせそうです。(翌日の記憶は補償出来ませんが。)

まとめ

初めてのモンゴル料理を頂きましたが、羊肉をこれだけ食べると遊牧民になった気分です。

日本では、北海道のジンギスカン鍋くらいでしか羊は食べないですが、もっと色々な場所で食べられるようになればいいなと思います。

今日も楽しい日帰り海外旅行でした。