見出し画像

【岩国市】みつかんや【名産品・ギフト・地酒】

うまいもんハンターのちょーすです。

岩国駅前の立ち呑みが出来るお土産店を訪れました。

オススメ度:★★★☆☆(奥まった場所にあるため初見では入り辛いが、一度入ることが出来れば最高の場所!)

みつかんや

岩国市麻里布町にある土産物店です。

画像1

幟にもあるように店内の一角で立ち呑みが出来ます。

画像2

手前は普通のお土産店となっており、奥で地酒を愉しめる角打ちとなっています。

こちらの店舗で販売されている食べ物をそのまま頂くことも出来ます。

レジ横で吞むという変わった場所での立ち呑みです。

画像3

サーバーがあり、生ビール・酎ハイ・ハイボールがあります。

画像4

テーブル上やその周辺は雑然としており、小汚い場所で飲食することが気にならない方であれば愉しい場所だと思います。

メニュー

メニューは黒板に記載いされているおつまみとのみくらべ3種とソフトドリンクです。

画像5

日本酒は冷蔵庫の1番左にあるボトルから飲みたいものを選んで頂くスタイルです。

画像6

値段は冷蔵庫内の棚毎に値札がついており、1杯390円から750円までの価格帯となっています。

冷蔵庫内の商品は徐々に入れ替わるため、その時々で頂けるお酒が変わります。

生ビール・ハイボール等の値段は不明です。

お通し

お通しもあります。

画像7

ほぼおつまみ3種盛みたいなものだそうです。

この日は小魚のみりん干しに七味を振ったものとかまぼこにゴマ油とブラックペッパーとネギを掛けたものとニンニク揚げでした。

かまぼこをこのようにして食べるのは初めてでしたが、美味しかったです。

日本酒

県内でもあまり見かけない地酒を頂けます。

「防長鶴 純米酒」

画像8

「雁木 MUSUHI」

画像9

お酒の好みや飲みたい感じに合わせて、おすすめを提案して頂けるので、それで選んでも愉しいです。

まとめ

定期的に訪れても飲める日本酒が入れ替わっているため、定番として並んでいる日本酒以外はおそらく同じ日本酒に巡り合うことは少ないのではないかなと思います。

知らない場所で購入するお土産の日本酒は味も分からないものを購入することが多いですが、ここで気に入った日本酒は味が分かった上で、そのまま購入してプレゼントやお土産に出来るのは良いですね。

家族経営をされておりますが、専務さんは私と同世代で30代前半でした。

なかなか同世代の経営者と会う機会が少ないため、個人的にかなり親しみを感じており、岩国を訪れた際には覗いて、コミュニケーションを図りに行こうかと思います。