見出し画像

【山口ゆめ回廊博覧会】七妖怪と守りの要石#0【リアル宝探し】

地元山口県で田舎暮らしをする経営戦略コンサルタントのちょーすです。

現在私が嵌っている「山口ゆめ回廊博覧会」のイベントで、面白そうなイベントを見つました。

七妖怪と守りの要石

こちらがそのイベントになります。

詳細はリンクをご確認いただければと思いますが、自ら「豪華賞品」と謳っているだけあり、かなり豪華となっています。流石、山口ゆめ回廊博覧会のイベントですね。

イベント概要だけまとめておきます。

開催期間:2020年9月1日~12月27日
開催場所:山口ゆめ回廊を構成する山口市・宇部市・萩市・防府市・美祢市・山陽小野田市・津和野町の14エリア

開催期間の開始時からスタートしていても4ヶ月と短いですが、既にスタートしており、年内に7市町14エリアを巡っていくのは、休日だけではかなりきつめの強行スケジュールを敢行しないといけないですね。

進め方は「14エリア毎に設定されている3つの手がかりを集め」、「手がかりをヒントに宝箱を見つけ」、「宝物に書いてあるキーワードを発見報告所へ伝える」という流れです。

画像1

そのため、各エリアで3ヵ所の手がかりの場所、宝物の場所、発見報告所の5カ所を回る必要があります。

また、エクストラミッションは7市町の各2エリアをクリアすると、要石シールが貰え、それをポップアップがあるページに張り、浮かんできたメッセージの謎を解き、最後のキーワードを入手すると、豪華賞品の当選確率が2倍になるようです。

これから始める方へ

軽い気持ちで始めてしまうと、私のようになかなか後に引けないので、長い旅路を楽しんで行ければと思います。

一応、14エリア全てクリアしなくとも、その時点で離脱は出来ますが、私はエクストラミッションの最後まで走り切ろうと思います。

是非、無事にゴールして、豪華賞品とともに祝杯を上げましょう。

いくつかエリアをクリアして

私は現時点で14エリア中12エリアをクリアしています。残すところ、防府市の防府天満宮周辺エリアと山陽小野田市の焼野エリアです。

その中で感じたことがあるので共有します。

一番驚いたのが、地元であっても訪れたことのない場所や何気なく使っている場所や素通りしている場所がたくさんあり、それを再発見・再認識できたこと。

そして、あまり知らない場所で、頭から何もないと思っていた場所でも、様々な素敵な場所や体験が出来たこと。

この2点は、このイベントを通じて、実体験することが出来、また面白さを感じることが出来たことです。

是非この体験・この感動を、一人でも多くの方に体験して欲しいと思います。

現在の進捗【14エリア/14エリア】(エクストラミッション解放済)

現時点では14エリア中14エリアをクリアし、エクストラミッションもクリアしています。

ここから先は

1,225字 / 14画像

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!