見出し画像

【加賀市】ドライブイン富士【富士鍋】

うまいもんハンターのちょーすです。

鍋と焼肉で有名なドライブインを訪れました。

オススメ度:★★★★★(後世に残したいドライブイン!)

ドライブイン富士

加賀市熊坂町にあるドライブインです。

北陸本線の線路のすぐ近くにありますが歩ける距離に駅が無く、目の前の国道8号線のみのアクセスです。

営業時間は12時から22時までとなっていますが、お客さんが少ないと21時過ぎには店を閉めることもあるので、念のため電話をしておくことをオススメします。

定休日は月曜日です。

店内はテーブル席が20名程度あります。

奥には小上がりの座敷もあります。

卓上には最初から鍋用コンロと焼肉用コンロがセットしてあります。

調味料はニンニク・コチジャン・醤油・辣油等があります。

調味料の種類と塗装が剥がれた床だけでも美味しそうな予感がします。

メニュー

メニューは富士鍋・焼肉・麺・丼物です。

裏面には飲み物でアルコール・ソフトドリンク、おつまみがあります。

定食もあります。

お酒を飲まず、ガッツリ食べたい方には定食がオススメです。

とり鍋

看板メニューの富士鍋からとり鍋を頂きました。

野菜がまさに富士山のように鍋に盛られています。

しばらくすると野菜に火が通り、鍋に収まる高さまで下がります。

野菜から水分が出ると、全く触らずにここまで高さが低くなります。

石川県民にはお馴染みの「とり野菜みそ」の味噌ベースのスープに野菜の甘みと肉の旨味が溶け出して、より美味しいスープになっていきます。

この「とり」は「鶏」ではなく「摂り」で、野菜を摂る鍋という意味でネーミングされているそうです。

鍋の締めにはラーメンやうどんもあります。

ホルモン

ホルモンを2人前で頂きました。

ホルモンは小さめに切られているので、鉄板の穴が空いている部分ではなく、真ん中の穴の無い所で焼くのがオススメです。

豚バラ・ひねどり

それぞれ一人前ずつ注文しました、

ひねどりは卵を産む役目を終えた鶏で、おやどりとも呼ばれる鶏です。

どちらもそれぞれの肉の美味しさがありました。

パーフェクト黒ラベル(中)

やっぱり生ビールを頂きました。

立地的には公共交通機関を利用して訪れるには難しい場所ですが、この日は同行者が居たので運転をお願いしました。

まとめ

ドライブインと聞くとテンションが自然と上がってしまうのは私だけでしょうか。

立地的にはなかなかお酒を飲みながら食事をするのが難しく、特に県外の方はここが目的地の1つとならければほぼ不可能です。

高級で綺麗なお店も良いですが、地元の人に愛され続ける肩肘が張らないお店の方が大切に感じます。