見出し画像

【岩国駅】寿栄広食堂【中華そば】

うまいもんハンターのちょーすです。

岩国を代表するラーメン店を訪れました。

オススメ度:★★★★☆(岩国のラーメンの名店!)

寿栄広食堂

岩国市麻里布町にある昔ながらの中華そばのお店で、岩国駅のロータリーにあります。

画像1

外観はお店であることは分かりますが、パッと見で営業しているかどうかは分かりづらいです。

画像2

新しくなった岩国駅とそのロータリーに取り残されたこのお店の外観との対比の格差が凄いです。

店内は4人掛けテーブル席と6人掛けテーブル席がそれぞれ4脚ずつあります。

画像3

昔ながらの食堂といった雰囲気で、どこか懐かしくもあります。

メニュー

メニューは壁に貼られています。

画像3

中華そばとうどんがメインで、トッピングやサイドメニューとジュースがあります。

酒類の提供はないです。

岩国には米軍基地もあるため、英語メニューも別にあります。

画像4

「Ramen」ではなく、「Soup Soba」と表記されています。

中華そば

看板メニューの中華そばを頂きました。

画像5

注文してから5分程度とあっという間に提供されました。

スープは醬油豚骨ベースで、豚骨の旨味に醤油の甘味が足されて旨いです。

更に上から背脂が散らしてあり、全体的にはあっさり風味ではありますが、コッテリ感もあります。

麺は中太ストレート麺で、丁度芯が無くなったくらいの硬さです。

具はチャーシューとネギとモヤシで、チャーシューは良く味が浸み込んでおり、ホロホロで美味しいです。

まとめ

昭和レトロ溢れる食堂ですが、味はボケておらず美味しかったです。

岩国のラーメンは宇部ラーメンとは違い、醤油豚骨のスープで麺の硬さも若干硬めです。

山口県のラーメンは椿峠を境に西と東で味が違うそうですが、確かに全く違いました。

また、北と南でも味が違うのでしょうか。

こちらの店舗の系列店舗で岩国市柱野に「スエヒロ欽明路店」があります。

国道沿いでドライバーが多く利用されています。