見出し画像

趣味はと聞かれ「映画と読書と音楽です」と言うのが躊躇してしまう。途中まとめ読書編

こんにちは、カメラマンの稲垣です。

今日は読書のまとめ編です。

こうやってまとめてみると自分の趣味の流れを大きく捉えられて、自分の中で整理できてありがたいです。

すみません、はい、自分の為に書いております。

趣味を通して自分を知っていただけたら幸いです。

では、読書についてお話ししていきます。



映画は自分の仕事を決め、音楽は自分の感情を、

そして読書は自分の考え方を形作ったと思います。

それも勉強の本からではなく”物語”から。

人生は一回きり、それもたかが80年ほど。

世界の端の日本で生活して、1970年〜2020年という時代

とっても足りません。

けど、本を読めばそこに何人もの人の人生があるんです。

短編でも、何十巻にわたる長編でも。

ものすごく昔の時代の人や、未来の人たち、男性、女性、外国の人と多種多様な人生が。

小説は物語と思われますが、自分は人の人生を見たいんです。

人、自分とは違う人、その人がどう考え、どう行動し、どう生きていくか。

さてと、前置きは置いておいて振り返ってみましょうか。



その1 読書は隙間時間に読んで、勉強ではなく暇つぶしだと。はい、そのスタンスが楽ちんですw

その2 読書は「同時多読法」、同時にたくさんの本を少しづつ読んでいます。

その3 中学生の頃、最初にハマった作家はショートショートの星新一さん

その4 高校時代はスティーヴン・キングにハマりました。

その5 大学時代、夏の文庫フェアで名作を読む

その6 大学時代、村上龍さんと村上春樹さんにハマる。

その7 大学時代、落合信彦さんに熱中する。

その8 SFにハマる。

その9 ミステリーにハマる。

と言うことで読書編はミステリーまできました。

今でもほとんどミステリーなのでかなり現代に近いですね。

読書編あと数回だけお付き合いくださいね。

読書は自分の考え方を形づくり、究極は物語より人が見たい、そして読書は決して勉強ではなく暇つぶし。

最高に贅沢の暇つぶし。

小さな自分の人生だけでない、たくさんの人生を見れる、至福の暇つぶし。



文芸の第一の利益は人生を知ることにある。人間生活の真相を知ることにある。
/菊池寛