見出し画像

趣味は「映画と読書と音楽」と言っても良いですか? vol.330 音楽 Low Leaf「Life is Peace」

こんにちは、カメラマンの稲垣です。

今日は音楽 Low Leaf(ロウ・リーフ)「Life is Peace」 (live)についてです。

先日ラジオのJ-WAVEでゲスト出演なさってそれで初めて聴きました。

ハープの生演奏にうっとりとしながら、

クラッシックにあるハープではなく、民族的でエレクトロっぽい、ミックスサウンドが惹かれました。

ロスを拠点に、ハープで、エレクトロと言うイメージからもう少し西洋的な人かなと思いきや、Youtubeや写真を見てみると、とっても東南アジアっぽい雰囲気。

インタビューを聞くととってもスピリチャルな会話と、強い意志を持った女性で
カテゴライズや他者との比較で評価されるのではなく、オリジナリティをとっても大事にしている。



特に彼女の特徴はなんと言ってもハープの演奏だ。

ラジオでも言っていたが、あの大きなハープではなく、割と小型の持ち運びのできるハープ出そうだ。

けど古典的なハープではなく、エレクトロとの融合の音楽を作っている。

一人でキーボードやパソコンを操り、マルチプレイヤー。

最近このような人が多い。

そして彼女の存在と歌声。

フォリピンをルーツに持ち、民族衣装やタトゥー、

オーガニックとスピリチャルな雰囲気を持っている。

その全てが絶妙にミックスされ彼女の独特なサウンドを作っている

今日はここまで。



いちばん新しいリリースが、いつもそのときどきの「私」にもっとも近い音なんじゃないかな。いまままでリリースしたものは、当時の私のスピリチュアルな成長の記録にすぎない。だからその意味では、それらは永遠に私の音だとも言えるし、もうそうじゃないとも言える。地球上で生きているかぎり、新たなヴァイブレーションが巻き起こり、そこで私は実験を繰り返して音楽を作っていくと思う。
/ロウ・リーフ

写真を見ていただきありがとうございます。よろしければサポートしていただけたら嬉しいです。本業のカメラマンの仕事とは違ったiPhoneで撮影した日常のスナップ写真をUPしております。「みんなのフォトギャラリー」で全て無料で使えます!いただいたサポートは活動資金にさせていただきます。