見出し画像

伊那谷で生まれる、大正琴×人形×フィルムの新たな可能性 | 百鬼ゆめひな×心馬「共鏡(ともかがみ)」


 2023年12月16日(土)。長野県は南信州、飯島町文化館大ホールに於いて、等身大人形&大正琴の奇跡のコラボレーション「飯島町特別公演 百鬼ゆめひな×心馬・共鏡(ともかがみ)」が開催された。

 公演のタイトルとなっている楽曲「共鏡」は、気鋭の若手大正琴奏者として全国を駆け回る心馬氏が、2022年駒ヶ根市のとあるイベントで、百鬼ゆめひな・飯田美千香氏との共演の際に作曲したもの。
この日は邦楽ユニット・羽化連(うかれ)を率いた豪華な「共鏡」の生演奏と演舞に続いて、ミュージックビデオの上映が行われた。

 ミュージックビデオを手がけた監督・渡邊世紀氏は、百鬼ゆめひなの師匠である岡本芳一氏の遺作となったドキュメンタリー映画「VEIN-静脈-」も手がけている。ミュージックビデオの上映後、会場に足を運んだ渡邊監督を迎え、羽化連の2人がトークショーを進行。制作における3人の感想や撮影秘話などが、和やかな雰囲気の中で語られた。

タイトル「共鏡」は、渡邊世紀監督が名付けた


 ミュージックビデオ「共鏡」の撮影は、須坂市の豪商の館・田中本家博物館にて行われ、現代では珍しくなってきたフィルムでの撮影は、映像の中の時と空間に奥行きを与え、独自の世界観に、より一層の妖しさを与えている。

 今回、渡邊監督にとって、共鏡の舞台を生演奏で聴くのは初めての機会であり、さらに、4歳から大正琴を始めた心馬氏にとっても、大正琴でのオリジナルの作曲は初めてのこと。南信州の大自然からインスピレーションを受けて創られた幻想的でドラマチックな大正琴の音色に合わせ、情熱的に舞うヒトカタの可憐な「共鏡」の世界に、会場全体が魅了された。

 幻想的で情熱的な「共鏡」の世界に、魅了される
百鬼どんどろ岡本芳一氏の代表作「化身」を、百鬼ゆめひな飯田美千香氏が
人形・ストーリー共に再構築した『新・化身』。羽化連とともに上演。

 このほか、百鬼ゆめひなと羽化連の共演する「化身」や、心馬氏の豪華で華やかなソロ「天城越え」、羽化連による「こきりこ節」など、心に染み渡る演奏の数々が披露され、会場に訪れた人たちにとって、大正琴×人形×フィルム映像が生み出す、伊那谷の新たな奥ゆかしい可能性を垣間見た1日となった。


百鬼ゆめひな・飯田美千香●ひゃっきゆめひな・いいだみちか
自ら”ひとかだ”(等身大人形)を創り、人への思いを込めて遣う。独演でありながら複数のひとかたが情緒的に舞い踊っているかのように見える摩訶不思議な独特の舞台表現は故岡本芳一(百鬼どんどろ)により創作され、継承者となる。単独公演の他に能などの古典芸能、邦楽、ジャズとのコラボレーション、映画、MV等に出演。国内だけでなくアメリカ・トルコ・ブラジル・ボーランド・イタリアからの招待公演など海外でも活動している。深く人の心に棲む様々な思い一祈りや願いを創作の源にしている。鹿児島県出身。長野県上伊那郡飯島町在住。

大正琴演奏家 心馬 ●しんば
4歳より大正琴を始める。琴伝流大正琴所属 全国子供大正券コンクール、2017 年銀賞2018 年金賞、2019年文部科学大臣賞受賞2020年金賞、21年文部科学大臣賞再受賞。2021 年3月に内閣府認定公益社团法人 大正琴協会「琴伝流大正琴全国普及会」師範免許取得。
ステージだけでなくテレビ・ラジオなどにも出演。You Tubeでの演奏動画も公開 大正琴の魅力を広める為、多方面に活動中。
主なメディア出演:2020年 NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」「沼にハマってきいてみた・ハマリすぎてしんどーいクリスマスSP」2021年フ ジテレビ「めざましテレビキラビト!」2022年 テレビ朝日「題名のない音楽会」/ BSテレビ東京「徳光和夫の名曲につぽん」。
初作曲作品「共鏡」MVはインド・スペインでの映画祭で上映。


映画監督 渡邊世紀●わたなべせいき
神奈川県出身。カリフォルニア大学サンタバーバラ映画科卒業。2005年商業監督デビュー。2013年 雑誌「pen」3/1号にて、ショートフィルム界8人の気鋭の監督の一人として紹介される。
■代表作(監督・脚本・編集)
★ショートフィルム【死神失格」(2013年)
★長編映画[VEIN-静脈』(出演:百鬼どんどろ・岡本芳一/2011年劇場公開)エクアドル「Agumi Cine Festival」グランプリ&主演賞(岡本芳一)をダブル受賞。「踊る!ホラーレストラン」(2019年劇場公開)。


邦楽ユニット 羽化連●うかれ
舞台芸能師・加藤木朗に弟子入りした平澤久美子、櫻田真央のユニット。胡弓、五琵琶、篠笛、津軽三味線などの和楽器、全国各地の民族舞踊やお囃子を学ぶ傍ら、芸能と音楽を融合させた舞台創りを目指している。


取材・文:北林 南
写真・動画:中島拓也

【動画】共鏡・当日のハイライトはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?