見出し画像

「若者はコミュニケーションが下手」を疑う。

相手の腕や肩を親しげに叩きながら話始める年配者がいるけど、それはコミュニケーションではない。(相手が女性の場合は肩を揉んだり)

それは一方的な「親しげな振舞い」です。
しかも、相手の立場まで「降りてきた」とマウント的な意味を持たせている。

コミュニケーションで大切なことはフラットな対話の環境づくりであり、互いの意見の差分を明らかにして着地点を共に見いだす「双方向の作業」です。
マウントは対話に寄与していない。

一方的な「親しげな振舞い」をコミュニケーションと呼んではいけないし、対話が成立しない若者を「コミュニケーションが下手」と評してはいけない。

若者が下手だと思ったら、「この人の話は聞くに値しない」「スルーしておこう」と思われていると思った方がいい。

そもそも、双方向のコミュニケーションになっていないのです。まずそこから始めてください。

ということを、この方のツイートを見てから考え続けています。

●「伝えたのに伝わらない」というのは伝えてないのと同義
●殆どのケースにおいて伝えた側が悪い
●伝わらないには理由がある。つまるところ、相手側に解かろうというインセンティブが働いてない

* * * * *

関連したブログはこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?