マガジンのカバー画像

「うつでしんどい」がスーッと軽くなる超大全

87
精神医学、脳科学、心理学…。自らのうつ経験と1万人超の実態から導かれた“最強のコツ”を惜しみなく披露します!!
運営しているクリエイター

#うつ

【台風発生!】「雨ダルうつ」にならないためにする、たった1つの方法

台風5号が発生しました! 気象庁の発表によると、台風の北上にともない、梅雨前線が刺激され…

10

【うつ経験者が解説】「寝ようとしても眠れない」が解消される、たった1つのコツ

コロナ禍で、心と体の不調を訴える人が多くなっています。 経済協力開発機構(OECD)のメンタル…

14

【経験者が解説】「うつ脱出」のコツ

どーも、うつぬけマンです。 うつ経験を、歌で伝える講演したり、ときにはカウンセラーとして…

21

「しんどい」が一瞬でラクになれる「逃げ方」

どーも、うつぬけマンです。 うつ経験を、歌で伝える講演したり、ときにはカウンセラーとして…

18

「ツイてない時期」を乗り越えられる、たった1つのコツ

「最近、なんか、ツイてないな…」 なんて、ため息ついている人も、多いのではないでしょうか…

7

「うつの休息」何すればいい?

「うつと診断され、しばらく休職することになったんだけど、どうやって過ごせばいいか、わから…

12

【脳でわかる!】「正義感が強い人」ってどんな人?

「人は、こうあるべきだ!」 「まちがったことは、許せない!」 「正義感が強い人」が、います。 実は、うつになる人の特徴のひとつに、「正義感が強い」が、あります。 ボクも、うつになる前、正義感が強かったです。 まがったことがきらいで、まわりに困っている人がいたら、問答無用で、助けにいってました。 しかし、自分では「正しい」と思ってやったことが、相手にとってお節介だったりすることが多くて、めちゃくちゃ悩みました。 正義って、むずかしいね。 ということで今回は、実際

「思考のアンバランス」を解消できる、たった1つの方法

「なんて自分は、ドジなんだ」 「いつも、失敗ばかりだ」 「どうせ何やっても、うまくいかな…

8

「人は、なぜ、苦しむのか?」という話

先日、こんなツイートしました。 「ほんとにそう。だから話を聞いてもらえることが、ありがた…

28

『頑張りすぎさん』がラクに生きられる、たった1つのヒント

「頑張りすぎ」が原因で、うつになる人が、非常に多いです。 ボクも、頑張りすぎて、うつにな…

11

「1日誰とも話さなくても大丈夫」と思えられる方法②

「このままずーっと孤独な気がする」 「もしかして、誰からも必要とされないかも」 「最近、…

12

「怒り」をコントロールできる、たった1つの方法

「ちょっとしたことでも、イライラしてしまう」 「すぐに怒ってしまい、後悔する」 「ムカつ…

9

「雨ダルうつ」にならないためにする、たった1つの方法

昨日、こんなツイートしました。 「メンタルしんどかったのは、これか!」 「朝から頭フラフ…

7

「1秒で不安が吹き飛ぶトーーク!」7選

どうも、うつぬけマンです。 自らのうつを克服し、“うつでしんどい人がラクになれるヒント”を語る講演活動をしています。 うつになると、どうしても不安に、なります。 たとえば、「人間関係」だったり、「仕事」だったり、はたまた「自分自身」だったり、次から次へと不安になる。 ボクもうつのとき、寝ても覚めても、不安でした。 実は、あなたの「不安になる」は、「うつの症状」でもあるです。 不安になるのは、あなたのせいじゃないから、そんなに落ち込まないでね。 とはいえ、不安にな