【世のパパ必見シリーズ25】本音吐露!パパ長期育休のメリットデメリット


どうも!
いなパパです!

タイトルについてぶっちゃけます!
リストでまとめておくと

パパ長期育休の

デメリット

  1. 収入が1〜2割減少する
     →副業実施

  2. ビジネス戦闘力不安に陥る
     →個人ビジネス力の構築(副業)

  3. 夫婦喧嘩が増える
     →時間が増えるのである程度必然

  4. 日々の心身の疲れが想像以上
     →夫婦同士でケアしながら試行錯誤

メリット

  1. 家族の時間が増える

  2. 頭の中から仕事のマインドシェアがなくなる

  3. 夫婦仲が深まる

  4. 子どもをよく観察できる

  5. 家族での過ごし方の多様性が広がる

こんなところでしょうか?
第2子が誕生し、長期育休を取得して
現在3ヶ月、復帰まで残り4ヶ月となりました


今のところとにかくとって良かったとしか
思ってないですし、
取らせてくれた職場の皆さんにも
感謝の気持ちでいっぱいです

しかしながら収入面や気持ちの面での
デメリットはあるので、
そこは夫婦で試行錯誤しながら
対策を打っているところとなります

大きな動きとしては、
個人や夫婦での副業の戦略を立てています
収入面で急務というわけではないので、
あくまで育児を優先しながらにはなりますが、
それでも個人や夫婦単位でしっかりと生計を立てることを
考えるプロセスは、必ず本業にも活きてくると
確信してますし、
その面でビジネス戦闘力に関してはそこまで大きな不安はありません

ただ副業収入をぶち上げて、育休延長も夢見てたのですが、それはどうやら厳しいかなとは思っています
でも個人と夫婦で進めていくロードマップみたいなのが出来上がったのはそれだけで大きいなと思いますし、
夫婦で楽しみながら副業活動を今後実施していければと考えています

皆さんはどんな育休を過ごされていますか?

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました!

もし共感や応援いただける方は
スキやコメントいただけると大変励みになります!
また連載シリーズお読みいただけると嬉しいです!

SNSでは
育児や人生、仕事など
幅広い悩み相談を
DMで無料実施しています!

ぜひそちらもご利用してみてください〜


👇他の連載記事などもこちらにあるので、良かったらぜひ読んでいただけると嬉しいです!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?