見出し画像

伴走する人がいれば、家は整う ~前編~

暮らしの土台を整えるパーソナルレッスンをはじめたわけ


築33年の2LDKの賃貸住宅で4人暮らし
整理収納アドバイザーのいなです。

今日は私が始めたパーソナルレッスンのご紹介です。
このレッスンを始めたのは、インスタグラムで発信している中で、ありがたいことにお片づけの相談を受ける機会が増えてきました。

必要としてくださる方に自分の好きで得意なこと=整理収納でお役に立てたらと思い、子どもが幼稚園に通っている時間を利用して始めたのがこちらの暮らしの土台を整えるパーソナルレッスンです。

サービス内容
*60分×週に1回×4回分のZOOMでヒアリング、ご提案、作業(必要に応じて)
*レッスン期間中(1か月)はLINEし放題

堅苦しいものではなく、整理収納が得意なママ友が1か月伴走する感覚で受けてもらっています。

訪問片づけサービスで来てもらうのはちょっと勇気がいるけど、
自分一人ではなかなか進まないし、
どこから始めたらいいのかわからない、
でも、すっきりした空間でご機嫌に過ごしたい…


まとまった時間は取れないけど、少しずつでも自分で暮らしを整えていきたいと思っている方におすすめです。

私のレッスンを受けてくださったYさんの整理収納の様子をご感想とともに紹介します。
レッスンに興味があるけど、どんな感じ?と気になる方に参考にしていただけると幸いです。

Yさんのプロフィール

お名前 Yさん(30代)
ご家族構成 夫婦+乳幼児(0歳・2歳)の4人家族
お住まい 持ち家戸建て 
ご状況 育休中で、0歳児を自宅保育中。片づけに苦手意識があり、導いてくれる人と一緒に住空間を良い方向にもっていきたい、とのことでご依頼くださいました。

初回はヒアリングと整理収納のきほん講座

初回は60分のZOOMを行い、主にヒアリングと整理収納のきほんを学んでもらいます。今回お悩みを解決したい箇所は、洗面所とパントリーです。

事前アンケートをもとに理想の暮らしはどんなものなのか?どんなことにお困りなのかを丁寧にヒアリングしていき、今後のスケジュールを決めていきました。

一か所ずつ整えていく

私のサービスでは、一ヶ所ずつ進めていきます。
なぜかというと、まとまった時間のとれない子育て中の方が多いからです。

実際、私自身も一気に全体をやろうと思わずに、まずはリビングの一ヶ所だけからスタート。整った気持ちよさを感じたり、維持できることに自信を持てるようになると、自然と他の場所も整えたいと思えるようになりました。

一カ所ずつやることのメリットは
まとまった時間が取れない子育て中にも短期間で成功体験=達成感を得られる
小さな単位でも、それを繰り返すことで習慣化でき、整理収納のやり方を学習できる。


よって自分で暮らしを整えていく、一生使える力になるということです。

整理編

前半(zoomレッスン1.2回目)は主に洗面所の整理収納を行いました。
Yさんのお宅の洗面所は、一見すると特にモノが多いわけではなさそうです。しかし、洗面台下の空間がオープンになっていること、洗濯機の後ろの窓や壁の凹凸があることで収納スペースが確保できないことで、本当は洗面所に置きたいと思っているご自身の下着やパジャマが置けないことがお悩みでした。

Yさん宅の洗面所

まずYさんには整理収納の基本をお伝えし、手順の見通しを立てます。今まで片づけを習うことなく、自己流でしてきた方が大半だと思います。

私たちの時代は学校では教えてくれませんでした。自己流で「私は片づけができない」と思うのは非常にもったいないです。やり方さえ押さえれば誰でもできることなのです。

洗面所整理のポイントをお伝えし、次回のレッスンまでに洗面所全体の整理をしてもらうことを計画しました。

その間、送られてくるLINEの様子から、お子さんのお昼寝中などの隙間時間で、整理を進めている様子がうかがえました。

ただでさえ忙しい0歳児&2歳児の子育て真っ最中。無理はしないでねとお伝えしていますが、仕事復帰までに、家の中を整えたいとの思いがあるYさん。さくさくと整理を進めていきました。

鏡の後ろの収納befor
必要なものだけにしたら…
after


「余白ができるのがこんなにも気持ちいいなんて!」
「タオルってこれだけであればやっていけるかも!」

YさんからのLINEで、整理がいいペースで進んでいることがうかがえたので、

収納ケースの空いた場所に、置きたかったご自身のパジャマや下着を仮置きしてもらいました。
私のサービスは1か月なので、その場ですぐに定位置を決めるというよりは、とりあえずやってみて維持できるのか?ほかの場所のほうがいいのか?を生活しながら試してもらいます。

収納編

実はYさん、収納の提案の際、私にこんなお悩みを打ち明けてくれました。
「洗面所の収納ケースや洗濯かご、夫が独身時代から使っているものなので本当は変えたいんですが、夫には言い出せなくて…」
以前に別のモノで買い替えを提案した際「まだ使える」「もったいない」と却下されたことで言いにくくなっていたようです。

「本当はおしゃれなランドリースペースで自分のテンションを上げて家事をしたいんです」との願望をおうかがいできました。

わかる…わかるよYさん。
家で過ごす時間が増えると、普段使うモノが気に入っているかいないかで家事に対するテンションがだいぶ変わりますよね。

家の中くらい自分の好きなようにしたらいい

私はそう思っています。
自分がご機嫌で過ごせる空間。自分の機嫌が良ければ、家族にもそれは伝わるし、結果、家の中の居心地も良くなると思っています。

Yさんには、まだ使える(モノ軸)ではなく、使いたいか(ヒト軸)で選べるといいですねとお話ししました。
その後、Yさんはすぐにパートナーに「私はこうしたい」ということをお伝えし、洗面所の収納ケースとかごを変えることになりました。

私はYさんの行動力の速さに感激です。言ってみたら意外と大丈夫だった、そういうことってあると思います。でも、伝えないと伝わらないんです!理解あるパートナーにも感謝です。

Yさんとパートナーはモノに対しての考え方は真逆のタイプかなと聞いていて感じていたので、とにかく、パートナーのモノのことにはふれず、自分の範囲だけやってくださいとお伝えしていました。

私の経験上、相手にこうしてほしいと思う前に、自分が楽しそうに片づけをしていたりすっきりした空間を体感すると、それが伝染するかのように、パートナーも自身のモノを片づけ始めたりするので…

Yさんのパートナーもその後、自然とご自身のモノの整理をはじめたようです。

BEFOR&AFTER

こちらが最初にもらったお写真。
モノはそこまで多くないけどはない印象。
引き出しは中身が見えない白いものへ。
手拭きタオルと洗剤の位置と収納もチェンジ。
お子さんが自分で拭きやすい位置へ。
Yさんのご感想➤毎日何度も見る場所、使う場所なので、白の統一感がでて見た目もすっきり。厳選したフェイスタオルだけで生活できることが分かった。空いた空間に自分の下着類などを置けたこと、洗濯機上の衣類の山積みがなくなったのがうれしい。

と仰っていました。
このお写真、実はレッスンを受けてから1ヶ月程度経った時のものなのです。維持できている!というか、レッスン直後よりアップデートされている!自分で整える力がついていて感激しました。

好きだなと思う空間を増やしていく。それが今後別の場所を片づけるモチベーションになると思っています。

後半2週間はパントリーの整理収納を行いました。
続きもお楽しみに。


アフターをお楽しみに!


9月開始のレッスンは先行予約をいただいているため、若干名の募集です。詳細は公式LINEでお知らせいたします。受付開始は8月20日です。


15分程度の無料電話相談も行っていますのでお気軽に公式LINEまでお問い合わせください。

最新情報はInstagramでも更新中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?