見出し画像

太鼓の音に、浮き足立つ

夏まつりに行って来た。
太鼓、縁日、屋台、盆踊り…かつて町や村落で行われていたそれらを踏襲し、ひと月間、街のど真ん中で開催されているものだ。

昨年よりも出店はグレードアップ、フードも充実していて、おいしかった。
まつりだ。値段のことは言いっこなし。

それにしても、太鼓の音になぜここまで心が躍るのだろう。

太鼓は古代から儀式や祭、通信手段などに使われて来たというから、もしかしたら、人類の遺伝子に何か残されているのかもしれない。
などと、勝手なことを考えてみたりする。

太鼓を演奏する元気な若者たち

ドン、ドン、ドドンドドン! ドン、カ、ドン、カ…
昔の太鼓とは違うリズムが現代によく合っている。
普段、重い足がなぜだか浮き足だち、さらに笛の音がそれを後押しする。

盆踊りの輪をつい、囲みたくなる。
というか、結局、混ざって、見よう見まねで数曲踊ってしまった。

子どもの頃とはまるで変わってしまった(現在、バリっと進行中)街だけれど、こんな賑わいは良いものだと思ったりする。

もう、暑いですね!のひと言では済まされない酷暑の日々だが、少しだけ、今夏を楽しいと思えた瞬間だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?