見出し画像

浜名湖の未来

環浜名湖未来創造プロジェクトとして、浜名湖の環境、水産、観光、マリンレジャーなどの取り組みに関する事例発表会を開催し、300名を越える皆様にご来場頂きました。
これは一昨年に、国、県、市の連携で、浜名湖の様々な課題解決に取り組もうと設立した環浜名湖振興議員連盟が、関係するみなさんの取り組みを支援し、さらなる成果をあげられるように情報共有して、政策課題として取り上げていくことを目指して企画いたしました。
オイスカ浜松国際高校の環境SDGsプロジェクトの有志メンバーの高校生の皆さんから、浜名漁協、浜松ホトニクスさんの資源回復に向けた取り組みは、専門性も高く、一層の支援が必要です。
また、マリンレジャーでフライボード日本一のベルマリンの鈴木基晃さん、ヤマハ発動機でマリンジェットを開発し、世界中で人気となったウェーブランナーの父と呼ばれる小林昇さんのお話では、これから更なる魅力を創出した浜名湖の活性化に、大きな期待と使命感を感じるものでした。
このシンポジウムをスタートにして、浜名湖の更なる活性化や資源回復が実現できるよう、一歩ずつ前へ、そして夢や未来予想図ではない、具体的な事業ビジョンを設計できるように頑張ってまいります。
#浜名湖
#浜松市
#湖西市
#静岡県
#マリンジェット
#アサリ資源回復
#ホトニクス
#パブロバ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?