見出し画像

西区減災プロジェクト


昨日からの代表質問に続き、本日と月曜日の一般質問では、多くの議員が防災を取り上げ、昨今の激甚化、頻発化する災害に対する防災の必要性を訴えています。
本年度の新規事業として、西区内の自主防災隊関係者を対象に「わたしの減災プロジェクト 2023」がおこなわれており、8月には磯田道史教授をお招きしての防災講演会を開催されました。
そして、今晩は、プロジェクトの要となる地区別学習会として、雄踏地区と庄内地区のみなさんが西区役所に集まっていただきました。
常葉大学副学長で社会環境学の阿部郁男教授から、避難行動計画を作成する上で必要となる様々な情報の入手方法や読み解き方についての講義が行われました。
風水害を中心とした災害対応の基本は、市民一人ひとりが自ら居住地の災害特性を把握し、防災気象情報等を基に、主体的に避難行動を判断できることを目的とした今回の防災プロジェクト、夜遅い時間まで大変お疲れ様でした。

また市役所ホームページでは防災マップへの防災井戸の登録ができるようになりました。ぜひご協力と周知をお願い申し上げます。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kiki/bosaiido.html

#防災
#災害対策
#避難計画
#西区減災プロジェクト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?