見出し画像

18日目-解放

自分を諦めるのってこんな気持ちなんだ。
自分にはできないです。
続けたいですか、と聞かれて、「いいえ」と答えた。自分にはうまくやる自信がない。
最初はほっとした気持ちだった。
難しいなあ、悲しいなあ。
無能な自分をどうにかよくしようと努力したけど、結果うまくいかなかった。
今1番浮かぶのはニートの元カレとボロアパートで2人で細々と幸せを感じる日々。
そういうのが1番似合うんだろうな。高みを目指しすぎた?幸せを望みすぎた?

でもきっと見てくれている人もいる。

自分が中心と思わないで。
運営向いてない。

わかってたよー。ダメなりに頑張ったよ。そう言われる前にどうにかすればよかった。

でもとりあえず渡せてよかった。

でもやっぱり無能だ。私情で報連相を遅らせて、結局他の人が先に見つける。

居なくてもいいなんて思わないで。
出会えた人のことを考えてね。何も無駄じゃないよ。

彼はできる人で、私はできない人。

美術を選んだ理由は、自分の理想の世界に逃げるためだった。何もできない自分が逃げで選んだのが美術。そんな中美術できる人ばかりの環境に入り美術から逃げた自分が行った先。そこで少し掴んだ成功体験ですら失敗で終わるのかな。

1番辛かったのはなんだろう。
仲介の人である人が、中途半端に間違ったことを知っているせいで、自分の敵になったこと。

あんなことあったら、人間不信なるて、
あれで協力するからとか言われても怖いだろ。

それでどっちを信用するかと言われたら、信頼がある方と言われて、外部の人の意見が信用された。

またリセットしたくなるな。
高校の時も知ってる人が全く居ないところに行こうとした。今回もそうなるのかな。悲しいな。

駅でびしょびしょに泣いてる。
いつ以来かなと考えると、別れた時以来な気がして意外と最近で笑っちゃった。

死んで悲しんでもらう?
退学して笑われる?
アカウントを消す?

でも見てくれる人がいる限り、諦めないでいいよ。大丈夫。頑張ったことは本当だから。

この記事を読んで、ものごとはどっちも悪い。半分半分だと言ってくれた友達を思い出した。
そう思ってもいいのかな。

歩きながら涙が止まらなくて、そのまま夜の神社に行った。男の人がお辞儀をして出てきた。
鈴を鳴らす。鳴らしてから夜だったことに気づく。そして祈った。ごちゃごちゃしててうまく言語化できなかったけれど、不器用な自分でも幸せになりたい、自分を好きになりたい、自分を諦めたくない、そういう内容。
その後おみくじ、恋みくじ、板に望みを書くもの(絵馬ではない)を代金入れにお金を入れて買った。
板には少し悩んで「不器用な自分も大好きになる 優しい人でいる」と書いた。名前まで書いた。効果ありそうだから。

そして、おみくじを開く。こんなに泣きながら死にたくて絶望してる時に大吉出たら面白すぎるな、でも結局は小吉とかだろうな。と思っていたら大吉が出て思わず笑ってしまった。

あーーーー諦めきれない。やっぱり見てくれているのかな。
もう少し頑張るよ
って思った。
時間空いちゃったからその瞬間の気持ちを100%文字に起こすのは難しいけど、本当に救われた気がしたし、少し前を向けたし、このおみくじのことは忘れないかも。

P.S
恋みくじは小吉だったし、年齢や星座まで指定されていたからあまり読まなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?